この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マネしてラクする 365日フリージング離乳食&幼児食
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 科学的に正しい子育て
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
- 医者が教える赤ちゃん快眠メソッド
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
保護者も子どもも教育関係者もみんなが「自分」も「相手」も尊重する、そのための思考力が「法的思考力」。子育てで難問に直面したときにたがいを尊重しながら調整していく手がかりとなることを願っています。
1章 家庭編(子どもをたたいてしつけている;男は学歴、女は愛嬌と思い込んでいる;理想の子ども像VS子ども自身の希望 ほか)
[日販商品データベースより]2章 学校編(本人の意に沿わないあだ名で呼ばれる;無理強いされていじめる側に加わった;ちょっかいを出されたからやり返したら怒られた ほか)
3章 交友関係編(貸した物をなかなか返してくれない;子どもをけなす内容がSNSに投稿された;意図しない形で写真をSNSにアップされた ほか)
本書のテーマは、親も子どもも教育関係者も、みんなを尊重するための思考力=「法的思考力」です。
学校を休みたがったら? いじめの加害者だとされたら?
子どもをめぐって起こりがちな20のケースを例に、法的な視点を取り入れて、目の前の子どもとどう向き合うかを紹介しています。家庭内での親子関係、いじめなど学校でのトラブル、SNSトラブルやリベンジポルノなどの交友関係まで幅広く掲載しています。