この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学入試共通テスト地理総合、地理探究地図・統計の考察問題80 改訂版
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
 
- 時間をかけたくない受験生のための共通テスト 中村太洋の地理総合、地理探究
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年09月発売】
 
- 入試に出る無機化学の要点スピード総整理 三訂版
 - 
										
										
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
 
- 入試に出る古文単語300 新装三訂新版
 - 
										
										
価格:990円(本体900円+税)
【2025年10月発売】
 
- 1日1分!TOEIC L&Rテスト炎の千本ノック! 2024ー2025年版
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
序章 学校給食費無償の時代
[日販商品データベースより]第1章 学校給食費無償の現在
第2章 食の社会化―学校給食の由来、そして未来
第3章 鉛筆1本からの無償
第4章 学校を地域のランドマークに
終章 学校給食費無償からの世均しの教育
学校給食費無償化の動きが急速に進んでいる。教育行政に長くかかわってきた著者が、その完全無償に留まらず、食の安全、補助教材費等も含めた教育の無償化を目指し、統廃合の動きに抗して学校を地域共同の拠点とする「世均し(よならし)の教育」を提言する。