この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の教育はどこへ向かうか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- 英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- AWS認定 AIプラクティショナー 合格対策テキスト+問題集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
新しい政治の扉が開く。「103万円の壁」を掲げて、現代政治の焦点となった玉木雄一郎のヴィジョンのすべて。政治が変わる。社会を変える。国民と手を携えて。榛葉賀津也幹事長との「盟友対談」も収録。
第1章 国民民主党ブレイク前夜(「石丸現象」は新しい政治意識の反映だった;有権者は「政策のある石丸」を欲している ほか)
第2章 玉木の軌跡(上)―学生時代(世が世ならJリーガーだった?;小学校時代の夢は国連事務総長 ほか)
第3章 玉木の軌跡(下)―「改革中道」政治家として(落選は家族を巻き込む大きな挫折だった;「何でも反対」の万年野党路線への危機感 ほか)
第4章 政策で勝負する(国民とともにつくり上げた象徴政策「103万円の壁」;憲法25条「生存権の保障」を守るため ほか)
第5章 国民の手に政治を取り戻す―「盟友対談」榛葉賀津也×玉木雄一郎(その結束はまるで赤穂浪士;資金難のなかで駆け抜けた衆院選 ほか)