- だます技術
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2025年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784297147280
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サリン それぞれの証
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年02月発売】
- 「差別」のしくみ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 災害と子どものこころ
-
価格:792円(本体720円+税)
【2012年10月発売】
- 日航・松尾ファイル 日本航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- 病の言語表象
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「相手を知って、自分を知る」それが被害を防ぐカギ。犯罪者の手口を知る。被害者の心理を知る。
第1章 本物と錯覚させる(本物をコピーして同じ見た目にする;銀行からの手紙と同じ文章を使う ほか)
[日販商品データベースより]第2章 美味しい話で惹きつける(「お得なチラシ」と思わせる;「かんたんに稼げる」で興味を惹く ほか)
第3章 話術と仕掛けで信用させる(実在する役所の部署を装う;個人情報を使って話すことで信じさせる ほか)
第4章 考えられない状況に陥れる(「使えなくなる」不都合で焦らせる;「盗まれている」で焦らせる ほか)
終章 だまされる可能性を下げるには(パソコンやスマートフォンの通知をオフにする;メッセージをまず疑う ほか)
「自分がひっかかるわけない」
そう思ってる人が、なぜカモになるのか?
被害者が年々増える一方の特殊詐欺で使われる手口を体系化。
・本物と錯覚させる
・美味しい話で惹きつける
・話術と仕掛けで信用させる
・考えられない状況に陥れる
被害例をもとに、だましのテクニックとだまされる心理の仕組みがわかる。
あなたを、親を、子どもを、被害から守るための知識を金融犯罪対策のプロ集団が解説。
【巻頭付録】詐欺一覧表