この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 孫子―「兵法の真髄」を読む
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年11月発売】
- 『論語』
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年02月発売】
- 論語集解 上
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年02月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
中国古代における軍事思想研究の課題
[日販商品データベースより]『〓子』の非攻と『孟子』の義戰
『孫子』の定立とその特徴
〓起・孫〓ノ兵法と儒家
王〓の兵と兵法の理念化
『春秋左氏傳』の軍事思想
戦史集としての『春秋左氏傳』
八陣の伝承
曹操の軍事思想
曹操の戦役と『孫子』
諸葛亮の軍事思想
八陣の行方
中国古代における軍事思想の展開と儒教
【序章より】
本書は、中国における軍事思想を儒教との関係、および戦争への思想の現れ方という二つの視座より検討する。
具体的には、戦争否定の思想を代表する『墨子』の思想を『孟子』との比較の中で明らかにし、『孫子』の成立とその特徴を解明する。さらには『孫子』を継承する『呉子』と『孫〓兵法』の思想について儒家を軸として比較する。そして『荀子』と『淮南子』の軍事思想の共通性を探る。そのうえで、儒教を代表する『春秋左氏伝』の軍事思想と、『春秋左氏伝』の戦史集としての有用性を確認していく。
また、軍事思想の戦争への現れ方としては、『孫〓兵法』に言及される「八陣」が、後漢「儒教国家」にどのように取り入れられているのかを明らかにしたのち、後漢末に『孫子』を定立した曹操の軍事思想を追究する。そのうえで、曹操の戦いに『孫子』はどのように用いられているのかを検討していく。そして同時代に『春秋左氏伝』を中核に置く荊州学を修めた諸葛亮の『孫子』の用い方との共通性の有無を解明する。そして、諸葛亮が曹魏への北伐に際して、後漢に継承されていた「八陣」に、どのような工夫を加えたのかを探る。最後に、諸葛亮の「八陣」が継承されていく行方を知ることで、唐以降の軍事思想のあり方の一端を明らかにしていこう。