この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文化遺産としての中世
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2013年08月発売】
- 日本美術全集 第4巻(平安時代 1)
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2014年12月発売】
- 日本美術全集 第20巻(1996〜現在)
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2016年03月発売】
- 日本美術全集 第1巻(縄文・弥生・古墳時代)
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2015年12月発売】
- 日本美術全集 第2巻(飛鳥・奈良時代 1)
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
国立歴史民俗博物館所蔵の洛中洛外図〓風(通称・歴博甲本)は現存最古の洛中洛外図〓風である。天下泰平にはまだ遠い十六世紀前半の絵画だが、そこに描かれたのは、〓園会も滞りなく行われ、洛中を歩く人々の足取りも軽い平穏息災な都の一年である。この歴博甲本の特質を絵画史の視点から捉え直す。
第一章 景観の選択と構成
第二章 洛中を往来する人々
第三章 風俗表現とその類型
第四章 耕作に励む人々
第五章 行事の情景
第六章 筆者問題の研究史
第七章 人物と景観の様式
第八章 制作の背景
第九章 歴博甲本のあとさき