この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体事業と公私協働
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年03月発売】
- 随想録
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年04月発売】
- 三木武吉の裏表
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年01月発売】
- 都知事、不思議の国のあるじ
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2020年06月発売】
- 神宿る隣の自然
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
伝統と歴史を尊重しつつ、漸進的な改革は肯定する思想―保守本流のすべてがわかる一冊。
第1章 保守思想とは何か?
[日販商品データベースより]第2章 フランス革命批判から生まれた保守思想
第3章 日本の保守思想の源流
第4章 日本における保守思想の敗北と復活
第5章 戦後、保守自由主義は何と戦ったのか?
第6章 令和の今、保守思想は何と戦っているのか?
**********************************************************
共産主義(左翼)や復古主義(右翼)との闘い、
エドマンド・バークのフランス革命批判、
「万世一系」の象徴である天皇の護持、
自由民主党の結党……“保守本流”のすべてがわかる一冊!
**********************************************************
<著書累計100万部>
<YouTube登録者数64万人>
伝統と歴史を尊重しつつ、
漸進的な改革は肯定する思想――。
日本においては神話の時代から続く万世一系の天皇と民の
関係、神道などに代表される独特の死生観など存在が、
歴史を通じた国民統合の象徴として重要視されます。
保守思想においては、このような伝統が単なる過去の遺物
ではなく、現代社会の安定の基盤ととらえる点がとても
重要です。(本書より)
----------------------------------------------------------------
<目次>
第1章 保守思想とは何か?
第2章 フランス革命批判から生まれた保守思想
第3章 日本の保守思想の源流
第4章 日本における保守思想の敗北と復活
第5章 戦後、保守自由主義は何と戦ったのか?
第6章 令和の今、保守思想は何と戦っているのか?
----------------------------------------------------------------