この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説花と庭園の文化史事典
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2014年05月発売】
- プラントハンター東洋を駆ける 増補版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年01月発売】
- 西洋中世ハーブ事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2014年05月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年01月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年02月発売】
[BOOKデータベースより]
花と虫の楽園をめざして―庭や野山、道ばたや作物の花175種を虫の目線でとらえた、本邦初の花図鑑。ハチを中心にした訪れる虫の種類と、訪れやすい花の色、香り、形がわかる。蜜と花粉が多い花もわかる。
花の色インデックス
[日販商品データベースより]この図鑑を楽しむための基礎知識
虫がよろこぶ環境づくり
本書の見方
花図鑑
受粉を担う昆虫の現状とこれから
花の調べ方
いろいろランキング
用語解説
植物名索引
虫がよろこんで訪れる花175種を詳解。園芸種はもちろん、野山や道端の花、作物の花について、訪れる虫の種類と、訪れる虫が好きな花の色、香り、形などがわかる。花蜜の糖度や花粉の量もわかり、季節の蜜源や花粉源にこだわりたい養蜂家にも必携。それぞれを定量データで見やすく掲載し、虫の訪れやすさを花ごとに比べやすい。また、花ごとの名前の由来や花蜜・ハチミツの味など、訪花昆虫を研究しながら趣味で養蜂をしている著者ならではの面白情報も満載。
虫の目線で花を見ることができるようになり、花と虫の奥深い関係に触れられる一冊。
=======================================
【 目次 】
はじめに
花の色インデックス
この図鑑を楽しむための基礎知識 花は受粉のために虫を呼ぶ/花を訪れる虫た/虫を呼ぶための花のしくみ/虫が喜ぶ環境づくり
本書の見方
花図鑑
春/夏/秋/冬
受粉を担う昆虫の現状とこれから
食料生産を支える昆虫たち
受粉を担う昆虫たちが直面する危機
花を訪れる昆虫を守るために
花の調べ方
花の形/訪花昆虫/花蜜/花粉/花の香り/花の色/養蜂での評価
いろいろランキング
用語解説
植物名索引
=======================================
(著者)
前田太郎(農研機構)
岸茂樹(農研機構)
(コラム協力者)
平岩将良(近畿大学)
(調査協力者)
青島寛子(元農研機構)/岩〓宜利子(農研機構)/上原拓也(農研機構)
釘宮聡一(農研機構)/篠原伴子(元農研機構)/霜田政美(東京大学)
日下石碧(農研機構)/橋本育子(元農研機構) /平岩将良(近畿大学)
(本文デザイン)
渡辺亜希(農研機構)