ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
自由現代社 長嶺安一
点
ヴァイオリンの特性を基礎から学び、演奏技術を無理なく習得できる!!
1 まず、知っておきたいこと(ヴァイオリン小史;ヴァイオリンと弓の各部の名称 ほか)2 さあ、弾いてみよう(開放弦の練習;左手の練習 ほか)3 全弦の混合練習(ハ長調音階;スタッカートの練習 ほか)4 ポジションについて(ポジション(位置)について;ポジション変更の意義 ほか)5 広い音域における練習(第1ポジションから第3ポジションまで)(ハ長調音階;イ短調音階 ほか)
数ある楽器の中でも、ヴァイオリンほどに音色や強弱変化の自在さ、表現方法の幅広さに富んだ楽器は少ない。本書は、そんなヴァイオリンの特性を基礎から学び、無理なく演奏技術を修得することができる。親しみのある童謡からクラシックの名曲までを、実践で弾きながら練習できる。【コンテンツ】●LESSON1 まず、知っておきたいこと ヴァイオリン小史 ヴァイオリンと弓の各部の名称 楽器の購入 楽器のサイズについて 楽器の取り扱いについて 弦の巻き方について 調弦の方法 ヴァイオリンの持ち方 弓の持ち方 音の出し方 音符と休符の説明 拍子とリズム●LESSON2 さあ、弾いてみよう 開放弦の練習 左手の練習 第2弦(A)の練習 第3弦(D)の練習 第2弦(A)、第3弦(D)の混合練習 スラーの練習 第4弦(G)の練習 第2弦(A)、第3弦(D)、第4弦(G)混合の音階練習 第1弦(E)の練習●LESSON3 全弦の混合練習 ハ長調音階 スタッカートの練習 全音と半音について #(シャープ)♭(フラット)〓(ナチュラル) イ短調音階 ト長調音階 16分音符の練習 ホ短調音階 ニ長調音階 ロ短調音階 ハ長調音階-その2 イ短調音階-その2 ヘ長調音階 ニ短調音階 変ロ長調音階 ト短調音階●LESSON4 ポジションについて ポジション(位置)について ポジション変更の意義 第3ポジション(サードポジション) 第1および第3ポジションの移動 指が変わるポジション移動 ハーモニックス 弦を変えてのポジション移動 第3ポジションにおける第1指の特殊な使い方●LESSON5 広い音域における練習ハ長調音階 ♪セレナーデ/ハイドンイ短調音階 ♪金婚式/マリート長調音階 ♪白鳥(動物の謝肉祭より)/サン=サーンス ♪メヌエット(アイネ・クライネ・ナハトムジーク第3楽章より)/W.A.モーツァルトホ短調音階 ♪ニーナ/チアンピニ長調音階 ♪ガボット/ゴセック ♪歌の翼に/メンデルスゾーンロ短調音階 ♪コンドルは飛んで行く/ダニエル・アロミア・ロブレスイ長調音階 ♪メヌエット/ボッケリーニヘ長調音階 ♪八木節/群馬県民謡ニ短調音階 ♪スラブの子守歌/ネルダ変ロ長調音階 ♪森へ行きましょう/ポーランド民謡ト短調音階 ♪ハンガリー舞曲第5番/ブラームス
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ヴァイオリンの特性を基礎から学び、演奏技術を無理なく習得できる!!
1 まず、知っておきたいこと(ヴァイオリン小史;ヴァイオリンと弓の各部の名称 ほか)
[日販商品データベースより]2 さあ、弾いてみよう(開放弦の練習;左手の練習 ほか)
3 全弦の混合練習(ハ長調音階;スタッカートの練習 ほか)
4 ポジションについて(ポジション(位置)について;ポジション変更の意義 ほか)
5 広い音域における練習(第1ポジションから第3ポジションまで)(ハ長調音階;イ短調音階 ほか)
数ある楽器の中でも、ヴァイオリンほどに音色や強弱変化の自在さ、表現方法の幅広さに富んだ楽器は少ない。
本書は、そんなヴァイオリンの特性を基礎から学び、無理なく演奏技術を修得することができる。
親しみのある童謡からクラシックの名曲までを、実践で弾きながら練習できる。
【コンテンツ】
●LESSON1 まず、知っておきたいこと
ヴァイオリン小史
ヴァイオリンと弓の各部の名称
楽器の購入
楽器のサイズについて
楽器の取り扱いについて
弦の巻き方について
調弦の方法
ヴァイオリンの持ち方
弓の持ち方
音の出し方
音符と休符の説明
拍子とリズム
●LESSON2 さあ、弾いてみよう
開放弦の練習
左手の練習
第2弦(A)の練習
第3弦(D)の練習
第2弦(A)、第3弦(D)の混合練習
スラーの練習
第4弦(G)の練習
第2弦(A)、第3弦(D)、第4弦(G)混合の音階練習
第1弦(E)の練習
●LESSON3 全弦の混合練習
ハ長調音階
スタッカートの練習
全音と半音について
#(シャープ)♭(フラット)〓(ナチュラル)
イ短調音階
ト長調音階
16分音符の練習
ホ短調音階
ニ長調音階
ロ短調音階
ハ長調音階-その2
イ短調音階-その2
ヘ長調音階
ニ短調音階
変ロ長調音階
ト短調音階
●LESSON4 ポジションについて
ポジション(位置)について
ポジション変更の意義
第3ポジション(サードポジション)
第1および第3ポジションの移動
指が変わるポジション移動
ハーモニックス
弦を変えてのポジション移動
第3ポジションにおける第1指の特殊な使い方
●LESSON5 広い音域における練習
ハ長調音階
♪セレナーデ/ハイドン
イ短調音階
♪金婚式/マリー
ト長調音階
♪白鳥(動物の謝肉祭より)/サン=サーンス
♪メヌエット(アイネ・クライネ・ナハトムジーク第3楽章より)/W.A.モーツァルト
ホ短調音階
♪ニーナ/チアンピ
ニ長調音階
♪ガボット/ゴセック
♪歌の翼に/メンデルスゾーン
ロ短調音階
♪コンドルは飛んで行く/ダニエル・アロミア・ロブレス
イ長調音階
♪メヌエット/ボッケリーニ
ヘ長調音階
♪八木節/群馬県民謡
ニ短調音階
♪スラブの子守歌/ネルダ
変ロ長調音階
♪森へ行きましょう/ポーランド民謡
ト短調音階
♪ハンガリー舞曲第5番/ブラームス