この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本花街史 下
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 仮名変体集 増補改訂
-
価格:385円(本体350円+税)
【1992年04月発売】
- デュシャンは語る
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【1999年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
価格:385円(本体350円+税)
【1992年04月発売】
価格:1,045円(本体950円+税)
【1999年05月発売】
[BOOKデータベースより]
“日本文化再発見”の一環として遊女・遊里の歴史を文明論や社会学の視点から緻密に解き明かした記念碑的名著が“普及版”となって久々に復刊!!「上巻」では京都花街の成立を中心にその展開と全国への影響を解説する。
花街史をめぐる問題点
[日販商品データベースより]〔起〕編 花街史総論(遊女の発生と花街の形成;京都花街史総説)
〔承〕編 花街史各論(近世京都花街の盛衰;維新後遊廓の変貌;全国遊里案内)
〔付編〕花街風俗関係語彙小字典―あいかた〜わりごと
《日本文化再発見》の一環として遊女・遊里の歴史を文明論や社会学の視点から緻密に解き明かした記念碑的名著が〈普及版〉となって久々に復刊! 「上巻」では京都花街の成立を中心にその展開と全国への影響を解説する。
――思えば「美しく、やさしく、教養高い」妖しくも奇妙な一団の女性群と、これをはぐくみ育てた遊里の不可思議な環境とは、日本文化史上の一大偉観といわねばならない。近世の文芸、美術、服飾、あるいは個人的社会観や死生観、その他いろんな価値観に大きな影響を与えた遊女・遊里の存在を、ここらで目を凝らして見直すべきではなかろうか。(「はじめに」より)