- ガラスペンでなぞって愉しむ アンティークテキスタイルの世界
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784780429565
[BOOKデータベースより]
「アンティークテキスタイル」とは、古くに衣服やインテリアに使用されていた布や柄のことで、本書では、風景や動植物、可愛い小物などをモチーフにしたヨーロッパのアンティークテキスタイル柄をご紹介します。これらの美しさは、にじみやかすれといった味わいのある描き心地を楽しむガラスペンと相性がとてもよいため、本書では、ガラスペンでこれらの図柄をなぞりつつ、アンティークテキスタイルの美しい世界をたどることができる構成になっています。
1 必要な道具をそろえる
2 作品づくりに役立つ知識
3 花・植物柄のテキスタイル
4 パターン・オン・パターンのテキスタイル
5 幾何学模様のテキスタイル
6 風物・具象柄のテキスタイル
7 民族調のテキスタイル
8 芸術運動・時代様式のテキスタイル
★ アンティークテキスタイルの知識や
作例アレンジも愉しめる
★ ガラスペンのにじみや濃淡で味わう
★ 日常を彩る自然や風景を取り入れた
ヨーロッパアンティークテキスタイルを
★ ガラスペンだから表現できる
美しく、懐かしいアンティークテキスタイル
★ 描いて試せる「なぞり描きページ」付き
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
みなさんは、アンティークテキスタイルを
ご存知ですか?
誕生から現在に至るまで、
見る人に鮮やかな衝撃を与え続ける
美しい配色と緻密さは、
つくり手の深い想いと長い歴史を
感じさせてくれます。
本書では、その中でも選りすぐりの
アンティークテキスタイルをご紹介。
ガラスペンでこれらの絵柄をなぞり、
その配色や歴史の魅力に触れていただきながら
楽しくガラスペンを知り、
上達していただける一冊になっています。
私はガラスペンに出会ったとき、
そのキラキラとした見た目の美しさに惹かれました。
そして、その魅力にどんどん惹き込まれていった
大きな理由の一つに、
ガラスペンとインクのコンビネーションが織りなす
独特な色の濃淡があります。
知れば知るほど、テクニックを磨けば磨くほど自由で
多彩な表現を楽しめるガラスペン。
この魅力と色使いの楽しさ、テクニックを、
みなさんにお届けしたい……!
そう思ったときに、
同じく私が魅了されてやまない、
アンティークテキスタイルが結びつき、
本書の制作はスタートしました。
歴史あるアンティークテキスタイルは、
その一つ一つを眺めているだけで
ワクワクとした驚きがあって楽しいですし、
この本の中でそれぞれのテキスタイル誕生の
背景や歴史を知り、
一本一本の線をなぞることで、
その魅力をより深く感じることができる内容と
なっています。
この本が、みなさまにガラスペンを
より一層楽しんでいただく一助になれば、
これほど嬉しいことはありません。
定岡 恵
◇◆◇ 本書について ◇◆◇
「アンティークテキスタイル」とは、
古くに衣服やインテリアに使用されていた布や柄のことで、
本書では、風景や動植物、
可愛い小物などをモチーフにしたヨーロッパの
アンティークテキスタイル柄をご紹介します。
これらの美しさは、にじみやかすれといった
味わいのある描き心地を楽しむガラスペンと
相性がとてもよいため、本書では、
ガラスペンでこれらの図柄をなぞりつつ、
アンティークテキスタイルの美しい世界を
たどることができる構成になっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 西村典子画集 空想街雑貨店の世界
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 成田亨画集BOX 復刻版
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2018年01月発売】
- 成田亨作品集
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2014年07月発売】