この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1級建築施工管理技士第一次検定要点テキスト 令和7年度版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
- 2級建築施工管理技士第一次検定・第二次検定要点テキスト 令和7年度版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
新試験制度・内容に対応した構成!全問題にていねいな解答・解説を見開きで!新しい試験問題に対応した問題集!施工管理法(応用能力)の合格基準が獲得できる!豊富な図表と見開きによる視覚的なページ構成!
第1章 建築学
[日販商品データベースより]第2章 共通
第3章 建築施工
第4章 施工管理法(知識)
第5章 施工管理法(応用能力)
第6章 法規
令和3年度から新試験制度になりました。新試験制度に対応した問題集です。
第一次検定(旧学科試験)には,新たに施工管理法「応用能力」を問う問題が出題されます。
第一次検定はマークシート式で,四肢一択形式に加え,追加される施工管理法の基礎的な能力を問う問題,四肢二択の解答形式となります。
1.施工管理法の応用能力を求める設問は,旧実地試験で求められていた施工管理法など能
力問題の一部が追加されます。
2.過去の出題傾向から要点・要素を丁寧・簡潔に導きます。
3.第一次検定の合格基準は,全体で得点が60%以上必要であり,同時に施工管理法の「応用
能力」の設問部分だけで60%以上の得点が必要となります。
4.「施工管理法」の問題の解答形式は、「四肢択一・五肢択一」となります。
5.1級の第一次検定は学歴に関係なく19歳以上(年度末時点)であれば誰でも受検可能になりました。
新しい試験問題に対応した問題集。
・施工管理法(応用能力)の合格基準が獲得できる。
・豊富な図表と見開きによる視覚的なページ構成。