ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
宝島SUGOI文庫 Dふー5ー1
宝島社 古川順弘
点
1867年の「王政復古の大号令」後に新政府が行った神仏分離によって巻き起こった廃仏毀釈。日本の寺院が半減したとされる明治維新の黒歴史である。そのとき神社仏閣では、一体何が起こったのか。神社と寺院を分離する政策が、なぜ僧侶自らが本尊を斧で叩き割ったとされるほどの史上稀な宗教攻撃、文化財破壊にまで激化したのか?興福寺、八坂神社、浅草寺、日光東照宮…。衝撃的なビジュアル資料とともに、日本宗教史における最大のタブーを読み解く!
第一章 神仏習合から神仏分離へ(明治維新まで行われていた神仏習合とは?;神仏分離はすでに江戸時代に実施されていた? ほか)第二章 寺院から分離して激変した神社(日吉大社―神仏分離・廃仏毀釈のトップバッター;大神神社―フェノロサを魅了した本地仏十一面観音像 ほか)第三章 廃仏毀釈と古寺名刹の危機(興福寺―全僧侶が還俗して放棄された名門寺院;内山永久寺―跡形もなく消え去った巨大密教寺院 ほか)第四章 神道化された修験霊場と権現信仰(金峯山寺―神社化されたものの寺に復した修験道のメッカ;出羽三山―聖地と修験者を強引に神道化 ほか)第五章 廃仏毀釈から国家神道へ(薩摩藩、苗木藩、隠岐諸島―廃仏を強行した藩・地域;富山藩、松本藩、佐渡島―廃仏が失敗に終わった藩・地域 ほか)
明治天皇の「王政復古の大号令」にともない新政府が行った神仏分離によって巻き起こった廃仏毀釈から150年。神社と寺院を分離する政策が、なぜ僧侶自らが率先して神職への転職を申し出て、本尊を斧で叩き割ったとされる史上稀な宗教攻撃、文化財破壊にエスカレートしたのか? 日本の寺院、国宝が半減したといわれる明治維新の黒歴史。日吉大社、八坂神社、石清水八幡宮、興福寺、大神神社、金峯山寺、金刀比羅宮、出羽三山、浅草寺、日光東照宮……。衝撃的なビジュアル史料とともに、数々の具体的事例で日本宗教史における最大のタブーを読み解く!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
好井裕明 三浦耕吉郎 小川博司
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年12月発売】
鎌田洋次
価格:681円(本体619円+税)
【2000年05月発売】
かみゆ歴史編集部
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1867年の「王政復古の大号令」後に新政府が行った神仏分離によって巻き起こった廃仏毀釈。日本の寺院が半減したとされる明治維新の黒歴史である。そのとき神社仏閣では、一体何が起こったのか。神社と寺院を分離する政策が、なぜ僧侶自らが本尊を斧で叩き割ったとされるほどの史上稀な宗教攻撃、文化財破壊にまで激化したのか?興福寺、八坂神社、浅草寺、日光東照宮…。衝撃的なビジュアル資料とともに、日本宗教史における最大のタブーを読み解く!
第一章 神仏習合から神仏分離へ(明治維新まで行われていた神仏習合とは?;神仏分離はすでに江戸時代に実施されていた? ほか)
[日販商品データベースより]第二章 寺院から分離して激変した神社(日吉大社―神仏分離・廃仏毀釈のトップバッター;大神神社―フェノロサを魅了した本地仏十一面観音像 ほか)
第三章 廃仏毀釈と古寺名刹の危機(興福寺―全僧侶が還俗して放棄された名門寺院;内山永久寺―跡形もなく消え去った巨大密教寺院 ほか)
第四章 神道化された修験霊場と権現信仰(金峯山寺―神社化されたものの寺に復した修験道のメッカ;出羽三山―聖地と修験者を強引に神道化 ほか)
第五章 廃仏毀釈から国家神道へ(薩摩藩、苗木藩、隠岐諸島―廃仏を強行した藩・地域;富山藩、松本藩、佐渡島―廃仏が失敗に終わった藩・地域 ほか)
明治天皇の「王政復古の大号令」にともない新政府が行った神仏分離によって巻き起こった廃仏毀釈から150年。神社と寺院を分離する政策が、なぜ僧侶自らが率先して神職への転職を申し出て、本尊を斧で叩き割ったとされる史上稀な宗教攻撃、文化財破壊にエスカレートしたのか? 日本の寺院、国宝が半減したといわれる明治維新の黒歴史。日吉大社、八坂神社、石清水八幡宮、興福寺、大神神社、金峯山寺、金刀比羅宮、出羽三山、浅草寺、日光東照宮……。衝撃的なビジュアル史料とともに、数々の具体的事例で日本宗教史における最大のタブーを読み解く!