この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくのたった一つのミス(全3巻セット)
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- ベトナム統計年鑑 2021年版 新版
-
価格:58,300円(本体53,000円+税)
【2023年09月発売】
- ベトナム統計年鑑 2017年版
-
価格:49,500円(本体45,000円+税)
【2019年11月発売】
- ベトナム統計年鑑 2018年版
-
価格:53,900円(本体49,000円+税)
【2020年10月発売】
- みんなのミカタ 社会保障制度 2
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年04月発売】
[日販商品データベースより]
2022年版ベトナム統計年鑑』において、訳者、監修者が指摘しておきたい点は以下の通りである。
National Accounts, State budget, Banking, Insurance and Stock marketの章では金融部門に関連する統計情報が大幅に加えられている。銀行等、信用機関における総流動性や貸付残高、利子率などの他、民間企業による事業活動も盛んになっていることから、直接金融すなわち証券市場の統計情報も得られるようになった。こうした間接金融、直接金融の統計情報公開は、ベトナムの生活が豊かになり、経済が活性化し、金融市場も急激に発展していることの証左となろう。
Agriculture, Forestry and Fishingの章では、従来通り米など穀物の産出量や作付面積は掲載されている。加えて果樹や多年生工芸作物など付加価値の高い作物の作付面積や産出量に関する統計も充実するようになった。豊かになるとともに良質で付加価値の高い農産物への需要は作付転換に影響を与える。同時に作付転換には農業生産面における自然災害への適応という要因も含まれている。今回の統計年鑑からは、このように長らく米一辺倒であったベトナム農業における変革のダイナミズムが見て取れる。
Health, Culture, Sport, Living standards, Social order, Safety, Justice and Environmentでは科学技術統計(研究開発費、研究開発に従事する者の数など)についての詳細な解説が付記された。また司法、特に刑事裁判に関する統計が充実し、犯罪別の被告人数などもわかるようになった。さらに交通事故の件数や死者数、負傷者数も省別に得られる。司法や交通事故についても経済活動が活発となり都市部に人口も集中することで、犯罪や交通事故が以前より厳しくなった現状がある。発展の裏にある問題を浮き彫りにさせる統計である。
その他エネルギー収支など注目すべき統計もあり、本統計年鑑は、ベトナムが2045年に先進国になるべく意識的に社会経済の発展とそれに付随する課題を解決しようとする姿勢がよく示された内容となっている。