この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 柳田国男自伝
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年06月発売】
- 実務論点 ブロックチェーンの法務
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年08月発売】
- ときは、ながれない 「時間」の分析哲学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年06月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年08月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
欧米人がイメージする日本はいまだに芸者・武士・富士・桜。そしてキモノはエキゾチックでエロチック。こうした私たち日本人から見ればトンデモな表象はいかに形成されたのか。幕末から令和までキモノが海外で歩んだ道を写真や雑誌、博物館展示、土産物などを手がかりに解明する。
第一章 キモノの表象
[日販商品データベースより]第二章 日欧・日米文化史の中のキモノ
第三章 ジャポニスムの痕跡とキモノ―西ヨーロッパの街並みから
第四章 芸術とキモノ―異国性(exoticism)と官能性(eroticism)
第五章 浮世絵春画とキモノ―エロチシズムとのつながり
第六章 国内外の博物館に見るキモノ
第七章 国内外のギフトショップに見るキモノ
第八章 キモノと日本社会が歩んだ道―幕末から今日まで
第九章 キモノをめぐる二つの国際論争
第十章 キモノ研究の課題と展望―文化人類学的視点から
欧米人がイメージする日本は未だに芸者・武士・富士・桜。そしてキモノはエキゾチックでエロチック。こうした私たち日本人から見ればややトンデモな表象はいかに形成されたのか。幕末から今日までキモノが海外で歩んだ道を写真や雑誌、博物館展示、土産物などを手がかりに解明する。