この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 介護ヘルパーはデリヘルじゃない
-
価格:858円(本体780円+税)
【2019年07月発売】
- 障害のある子が安心して暮らすために 支援者が知っておきたいお金・福祉・くらしのしくみと制度
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- ご存知ですか?「介護助手」のちから
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- ニルスの国の高齢者ケア
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年04月発売】
- 就労支援で高齢者の社会的孤立を防ぐ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
生産性向上の取組みを進める実務マニュアルとしても最適!2025年度申請の特例措置も解説!
第1章 2024年度介護報酬改定による変更点
[日販商品データベースより]第2章 介護職員等処遇改善加算を算定するための人事制度を考える
第3章 介護職員等処遇改善加算を算定するための評価制度を策定する
第4章 評価結果を処遇に反映する
第5章 非正規職員のキャリアパスを策定する
第6章 現行制度の課題別賃金制度改定の実務
第7章 職場環境等要件を満たすための「生産性向上」の進め方
「介護職員等処遇改善加算」への一本化とともに、取得要件も見直されたため、介護事業所はキャリアパス・評価制度・賃金制度の見直しに加え、生産性向上や職員の業務負担軽減につながる職場環境の整備に向けた取組みが必須となっています。
本書では、令和7年度申請で講じられることとなった特例措置も交え、新加算制度に対応するための実務について、介護事業所が抱える典型的な問題類型を踏まえて解説。