ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ディスカヴァー・トゥエンティワン オトクサ
8人きょうだいの長男が実践!人気ブログの全貌を初公開!偏差値40台からの最難関突破法とは?親があれこれ言わなくても、子どもが勝手に自宅学習する「仕組み」がわかる!
第1章 「通塾なし」中学受験のはじまり第2章 中学受験における「自走」の意味第3章 「自走」を叶えた8つの仕組み第4章 中学受験「時間」と「お金」の節約術第5章 おうち勉強法「合格貢献度」ベスト10第6章 「おうち勉強」の疑問解決Q&A第7章 「逆転合格」への道のり
人気ブログの全貌を初公開!8人きょうだい長男が、通塾なしで開成中学に逆転合格!偏差値40台からの最難関突破法とは?※中学受験ブログ(にほんブログ村/中学受験カテゴリー)アクセスランキング1位子どもが8人いると、1人の子どもの勉強に「時間」も「お金」もかけられない…。そんな状況でも、通塾せずに最難関の学校に長男を合格させた究極の勉強法「おうち自走」の方法をマンガを交えて楽しく伝える一冊!「おうち自走」とは親があれこれ言わなくても、子どもが勝手に自宅学習する「仕組み」のこと。・共働きで忙しく子どもにあまり時間をかけられない・物価高騰で家計圧迫!教育費が心配そんな悩みを抱えたお母さん、お父さんこそ必見!・自宅学習と模試の2輪で時間と家計のムダなく学力アップ!・親は「ほったらかし」でも続く毎朝の「自走」習慣・好きなゲームもあきらめない学習計画の立て方コスパもタイパも抜群な勉強法や習慣など、家族の時間も子どものペースも大切にしながら、コストを抑え、効率的に受験に取り組む方法をお伝えします!「通塾なし」「8人きょうだい」「開成合格」……「わが家には共通点がないし、関係ないかな」そう思いました?そんなことはありませんよ。子どもに志望校に合格してほしい!と思う気持ちは同じですよね?さらに、●忙しくて勉強を見てあげる時間がないなぁ●受験で家族がピリピリするのはいやだなぁ●なるべくお金をかけたくないなぁそんな気持ちもきっと同じですよね?本書では、オトクサ家が実践してきた「通塾なしで難関校合格」の具体的な方法をお伝えします。●子どもを自走させるために、親が取り組んだことは何なのか●通塾なしでも合格を勝ち取った、その勉強方法に秘密はあるのか●どのようなスケジュールを描いたのか●どのような問題集をどれだけ解いたのか●家族の生活を犠牲にせず、最後まで家族円満で受験を乗り切れたコツとは?●中学受験の常識に振り回されないために、何を大切にしたのか私は中学受験のプロではありません。会社員として働きながら、8人の子育てに奮闘する普通の父親です。だからこそ、「限られた時間」「限られた予算」「限られた労力」の中で、自分の子どもに向き合い、最大限の効果を出すにはどうすれば良いのか。そんな視点で取り組んだ中学受験です。1万人の生徒を見た受験のプロや、中学受験の王道を歩んだ保護者の方には、「全然違うよ!」「そんな子いないよ!」と思われるかもしれませんが、オトクサが考え、家族で取り組んだ紛れもない事実を伝えていきます。皆さんの子育てや親子での中学受験に対する発想の転換につながったり、「ナイスアイディア!」と取り入れてもらえたりしたら、こんなに嬉しいことはありません。(「はじめに」より一部抜粋)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鈴木三月
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
安童夕馬 朝基まさし
価格:726円(本体660円+税)
【2003年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
8人きょうだいの長男が実践!人気ブログの全貌を初公開!偏差値40台からの最難関突破法とは?親があれこれ言わなくても、子どもが勝手に自宅学習する「仕組み」がわかる!
第1章 「通塾なし」中学受験のはじまり
[日販商品データベースより]第2章 中学受験における「自走」の意味
第3章 「自走」を叶えた8つの仕組み
第4章 中学受験「時間」と「お金」の節約術
第5章 おうち勉強法「合格貢献度」ベスト10
第6章 「おうち勉強」の疑問解決Q&A
第7章 「逆転合格」への道のり
人気ブログの全貌を初公開!
8人きょうだい長男が、通塾なしで開成中学に逆転合格!偏差値40台からの最難関突破法とは?
※中学受験ブログ(にほんブログ村/中学受験カテゴリー)アクセスランキング1位
子どもが8人いると、1人の子どもの勉強に「時間」も「お金」もかけられない…。
そんな状況でも、通塾せずに最難関の学校に長男を合格させた究極の勉強法「おうち自走」の方法をマンガを交えて楽しく伝える一冊!
「おうち自走」とは親があれこれ言わなくても、子どもが勝手に自宅学習する「仕組み」のこと。
・共働きで忙しく子どもにあまり時間をかけられない
・物価高騰で家計圧迫!教育費が心配
そんな悩みを抱えたお母さん、お父さんこそ必見!
・自宅学習と模試の2輪で時間と家計のムダなく学力アップ!
・親は「ほったらかし」でも続く毎朝の「自走」習慣
・好きなゲームもあきらめない学習計画の立て方
コスパもタイパも抜群な勉強法や習慣など、
家族の時間も子どものペースも大切にしながら、コストを抑え、効率的に受験に取り組む方法をお伝えします!
「通塾なし」「8人きょうだい」「開成合格」……「わが家には共通点がないし、関係ないかな」
そう思いました?そんなことはありませんよ。
子どもに志望校に合格してほしい!と思う気持ちは同じですよね?さらに、
●忙しくて勉強を見てあげる時間がないなぁ
●受験で家族がピリピリするのはいやだなぁ
●なるべくお金をかけたくないなぁ
そんな気持ちもきっと同じですよね?
本書では、オトクサ家が実践してきた「通塾なしで難関校合格」の具体的な方法をお伝えします。
●子どもを自走させるために、親が取り組んだことは何なのか
●通塾なしでも合格を勝ち取った、その勉強方法に秘密はあるのか
●どのようなスケジュールを描いたのか
●どのような問題集をどれだけ解いたのか
●家族の生活を犠牲にせず、最後まで家族円満で受験を乗り切れたコツとは?
●中学受験の常識に振り回されないために、何を大切にしたのか
私は中学受験のプロではありません。会社員として働きながら、8人の子育てに奮闘する普通の父親です。
だからこそ、「限られた時間」「限られた予算」「限られた労力」の中で、自分の子どもに向き合い、
最大限の効果を出すにはどうすれば良いのか。そんな視点で取り組んだ中学受験です。
1万人の生徒を見た受験のプロや、中学受験の王道を歩んだ保護者の方には、「全然違うよ!」「そんな子いないよ!」と思われるかもしれませんが、
オトクサが考え、家族で取り組んだ紛れもない事実を伝えていきます。
皆さんの子育てや親子での中学受験に対する発想の転換につながったり、「ナイスアイディア!」と取り入れてもらえたりしたら、
こんなに嬉しいことはありません。
(「はじめに」より一部抜粋)