この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからはじめる心理学・入門 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 市民のための政策学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- 若者と民主主義の今
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年03月発売】
- ビッグバンからあなたまで
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- 学ぶ意欲の心理学
-
価格:957円(本体870円+税)
【2001年09月発売】
[BOOKデータベースより]
和音の世界へようこそ!歌いながら、弾きながら、聴きながら、一歩ずつ和音をマスターしていきませんか?
入門ステージ 和音を理解して味わう手順(和音を認識するためのステップ;和音を要約する ほか)
[日販商品データベースより]第1ステージ 三和音(長三和音・短三和音;三和音の和音数字 ほか)
第2ステージ 和音外音(和音外音の概説;経過音、刺しゅう音 ほか)
第3ステージ 七の和音(七の和音の概説;七の和音の和音数字 ほか)
和音の世界へようこそ! 歌いながら、弾きながら、聴きながら、一歩ずつ和音をマスターしていきませんか?
和音について楽典で習ったけれど「音の響きとしてはっきりとは捉えられていないな」「実際に演奏には活かせていないな」と感じている人、そしてもちろん和音や和声が好きな人に向けて、著者が音大などで25年以上教えているメソッドをまとめた1冊。
和音を「分散和音」として声に出してうたうことで、それぞれの響きや他の和音とのニュアンスの差など認識し、アウトプットしていく。いわば「楽典の実技版」。
和音を認識するツール「和音数字」や「コードネーム」を用いながら、三和音、和音外音(非和声音)、七の和音を実習。
104の実習問題があり、実習の解答と本篇の一部の譜例は、音源ダウンロード付き。
(本書は『歌って・弾いて・書いて学ぶ和音唱』(音楽之友社、2018年)を再構成・加筆修正し、実習の解答や音源をつけたものです。)