[BOOKデータベースより]
きょうはふたごのうさぎ、ミルクとビスケのたんじょうび。おいわいに、かぞくでデザートれっしゃのたびにでかけます。れっしゃではフルーツ、プリン、パンケーキ…、あま〜いデザートがたべほうだい。しゃららんしゅるるん…。さあ、だいまんぞくえきまでおいしいれっしゃのたびをおたのしみください!幼稚園・保育園向け月刊絵本で大人気!読者アンケート第1位の既刊『ごちそうれっしゃ』の続編!
[日販商品データベースより]たべもの&のりもの 子どもたちに大人気
「ごちそうれっしゃ」の続編が登場!
ふたごのうさぎ、ミルクとビスケの誕生日に家族で乗ったのは「デザートれっしゃ」。
いったい、どんな列車なのでしょう?
1号車はフルーツ農園、2号車はペンギンパーラー、3号車は和菓子屋さん…。ケーキを作る車両もありました。どれもこれもが食べ放題!ところが、6号車に入ると中が真っ暗。「どうしたんだろう?」
でもね、パッと明るくなって、「ミルクちゃん、ビスケくん、誕生日おめでとう!」だって。
旅は、まだまだ続きます・・・。
乗客たちは、おなかいっぱい!読者の子どもたちも、幸せいっぱいな気持ちになる絵本です。
担当編集者より
今作は既刊の『ごちそうれっしゃ』の続編です。実はそのラストに登場した“デザートれっしゃ”に、多くの読者からそのお話が読みたい!との声が寄せられ、実現しました。主人公は違いますが、前作の主人公ぶーきち一家もちゃんと乗っていますよ!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
今日は双子のうさぎ、ミルクとビスケの誕生日。おいわいに家族で「デザートれっしゃ」の旅に出かけます。「デザートれっしゃ」、なんて素敵な響き! まんぷく駅からだいまんぞく駅まで、いったいどんな旅になるのでしょう。1号車はフルーツ農園、2号車はペンギンパーラー、3号車は和菓子屋さん。次々に登場するデザートを、ミルクちゃんもビスケくんもあっという間にぺろり。さらに4号車ではクッキング、5号車ではアスレチック、そして6号車は真っ暗な車両で……!?可愛い列車にあまーいデザート、しゃららん しゅるるんと走る「デザートれっしゃ」に体も心も幸せいっぱい。終点に着く頃にはまさに「だいまんぞく」。ああ、うらやましい。こんな旅をしてみたい!子どもたちに大人気『ごちそうれっしゃ』続編の登場です。今作の主人公は変わるけど、ぶーきち一家もちゃんと乗っています。そうなると……またまた次の列車にも期待を寄せてしまいますよね。旅はまだまだ続きそうです。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
【情報提供・絵本ナビ】