この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の就労とキャリア発達
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年02月発売】
- 事例で楽しく学ぶ 子ども家庭支援の心理学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
- 児童・家庭福祉 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
あなたがラクをしても認知症を進ませない方法が必ずある!介護する側と介護される側の両方がハッピーになるテクニックが満載です!
1 あなたの知らない認知症の世界をのぞいてみよう(不思議な行動には4つの根っこがあった;第1幕 病的な物忘れ メモリー真っ白ロボット劇場;第2幕 感覚の鈍化 センサートラブル劇場;第3幕 タイムトリップ キラキラタイムトリップ劇場;第4幕 気候の変動 気候インワンダーランド劇場)
[日販商品データベースより]2 後悔しないために知っておきたい 認知症が進行する人・しない人の4つの分かれ道(認知症を進ませない4つの分かれ道とは?;分かれ道その1 認知症の兆候に気づけるか…;分かれ道その2 専門病院を早めに受診できるか…;分かれ道その3 治療薬の管理ができているか;分かれ道その4 生活習慣を整え、実践できるか)
3 介護の先輩が教えてくれた 認知症を進行させないサポート&ケア(認知症介護がラクになる超実践アドバイス;食事編;運動編;薬編;生活編;生きがい編)
家族が認知症と診断されたら、誰でも不安にかられるものです。しかし、認知症の正しい知識と介護のコツさえ知っておけば、「認知症の進行を防ぐ、遅らせる」ことは可能です!
本書では、臨床経験豊富なベテラン認知症専門医が、「認知症の進行を防ぐ」ために重要な治療の分かれ道を解説。
また、介護のプロが教える「認知症の本人も家族もお互いがラクになる」介護の実践テクニックを紹介。
認知症介護が始まる人にこそ読んでほしい実用的なテクニック満載の1冊です!
【もくじ】
●PART1:あなたの知らない認知症の世界をのぞいてみよう
認知症の患者さんに見られる数々の不思議な言動の根本原因(根っこ)を、@病的物忘れ、A感覚の鈍化、Bタイムトリップ、C気候の変動に分類。この4つの根本原因を解説しながら、不思議な言動が起こる理由&接し方のコツについてアドバイスします。
●PART2:認知症が進行する人・しない人の4つの分かれ道
認知症は適切な治療を行えば進行を遅らせることが可能です。そのためには、早めの受診と正しい治療の選択が必須条件。これから始まる認知症治療の道のりで、迷いがちな4つの分かれ道を取り上げ、正しい選択をするための最新情報を解説&アドバイスします。
●PART3:認知症を進行させないサポート&ケア
介護者が認知症の方の日々の生活をどう支え、どのように接するかは、進行を防ぐためにかかせない要素です。介護する側・される側がお互いにストレスなく、気持ちがラクになれる介護の工夫やアイデアを食事編、運動編、薬編、生活、生きがい編に分けて紹介します。