この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「夫の財布」はいますぐ妻が握りなさい!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 老後資金なしでも幸せに生きられる
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- これで安心ノート
-
価格:825円(本体750円+税)
【2019年11月発売】
- お子さんがお金に興味をもったら読む本
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2015年03月発売】
- いちばんやさしい水引細工の手習い帖
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年12月発売】
[日販商品データベースより]
物価高で生活が苦しくなった、新NISAやiDeCoを始めてみたが円安や暴落で資産を減らしてしまった。年金だけではやっていけないので働いている。長生きしたいのに、将来のお金の不安を抱えるシニア世代に捧げる一番の節約方法がわかる本。その答えはズバリ、医療費のかからない健康体でいること。具体的な金額や方法を話してくださったのは、医師で食事や運動で実際に多数の効果を出している鎌田實さんと、生活者の立場からのアドバイスにファンの多い経済評論家の荻原博子さん。専門の異なるお二人の対談によって、メタボ、糖尿病、フレイル、がん、認知症、介護にかかるお金、実際に老後にかかるお金の考え方、取り入れやすい食事のポイント、必要な筋肉を生活の中で作る貯筋の方法、年代別に気をつけたい病気の具体策がわかる。最後はお二人がおすすめする幸せな最後の迎え方をお届け。対談形式なので気軽に読み進められて、方法論が自然と頭に入る。