- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
- 価格
- 1,958円(本体1,780円+税)
- 発行年月
- 2025年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784798188898
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育室にはアイデアがいっぱい
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 大学教授こそこそ日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 帝国大学の誕生
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
多くの先輩たちを支えてきたバイブル!保護者・同僚から信頼される接し方・子どものほめ方・注意の仕方・保護者の顔の覚え方、など。
序章 保育士になったあなたへ〜先輩からのメッセージ
[日販商品データベースより]1 まずは園での仕事の流れを知ろう
2 現場で役立つ!子どもとのかかわりのポイント
3 書類を作成するときのポイント
4 保護者・同僚から信頼されるコミュニケーションのコツ
5 できる先輩はやっている!ワンランク上の仕事術
6 脱・新人!もっと頼れる保育者をめざそう
巻末資料
1万人以上の先輩たちを支えてきた
新人保育士のバイブル、待望の改訂版!
保育現場では、学校で教わらなかったことにたくさん出合います。
先輩たちの「これを教えてほしかった……」という声をもとに、現場で働く上で知っておきたい基本的な知識や心構えを1冊にまとめました。
■例えば、こんなことを紹介しています!
□ 子どもとの上手な接し方
ほめ方のバリエーションを増やすには? / 「怒る」と「注意」の違いとは? など
□ 保護者から信頼されるコミュニケーションのコツ
保護者の顔と名前を覚えるコツは? / 保護者に気持ちが伝わる連絡帳とは? など
□ 同僚・先輩から信頼される仕事のコツ
園長や先輩が新人に期待することは? / 仕事の優先順位の付け方は? など
□ 保育者としてステップアップするには?
自分だけの特技の作り方 / 仕事の幅と未来を広げる資格とは? など
☆今回の改訂では、不適切な保育の問題、SNSとの付き合い方など、いま知っておきたい内容を追加しました!
基本的すぎて少し聞きづらい仕事のコツから、できる先輩が実際に使っているちょっとした仕事のテクニックまで、現場で役立つノウハウが満載です。
■初版を読んだ先輩たちの感想を紹介します!
「経験を積んだ保育士だからこそわかる日常の疑問や新人がぶつかりやすい壁がおさえられていて、とても参考になった」
「保育の本にありがちな『こうすべき』といった書き方ではなく、先輩からのエールのように感じられる書き方がされていて暖かみを感じた」
「私の園では、新人保育士さんの入門書としておすすめしています」
■この本は特にこんな方におすすめです!
□ 保育の現場で働き始めてまだ日が浅い方
□ 保育士試験合格者で、養成校に通っていない方
□ 現場に復帰したけれど、ブランクがあり不安な方
□ 新人指導、新人教育に携わる方
※1万人以上という数値は本書の刷部数の累計データをもとにしています