- 100年後の世界 増補版
-
SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来
DOJIN文庫 021
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2025年02月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784759825213
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 沢田研二の音楽を聴く 1980ー1985
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 崩壊する日本の公教育
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- PMP完全攻略テキスト 改訂版
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
遺伝子操作、不老長寿、人工知能、情報技術など、社会に大きなインパクトを持つテクノロジーと、私たちはどうつき合えばよいのか。気鋭の哲学者がSF映画を入り口に、各テクノロジーをめぐる論点を多面的に提示し、社会との関係を考えるヒントを示す。テクノロジーは私たちに幸福をもたらすのだろうか?
なぜテクノロジーの未来を考えるのか
[日販商品データベースより]子供をつくる―『ジュニア』で考える生殖テクノロジー
よりよい子供をつくる―『ガタカ』で考える遺伝子テクノロジー
生命を創造する―『ジュラシック・パーク』で考えるバイオテクノロジー
薬で頭をよくする―『アルジャーノンに花束を』で考える能力増強テクノロジー
身体を改造する―『ロボコップ』で考えるサイボーグ・テクノロジー
長く生きる―『永遠に美しく…』で考える不老長寿テクノロジー
考える機械をつくる―『2001年宇宙の旅』で考える人工知能
働く機械をつくる―『ターミネーター』で考えるロボット・テクノロジー
データを分析する―『マイノリティ・リポート』で考える情報テクノロジー
人の心を読む―『ブレインストーム』で考えるマインド・リーディング・テクノロジー
薬で幸福になる―『時計じかけのオレンジ』で考える心を操作するテクノロジー
別の世界をつくる―『マトリックス』で考える仮想現実テクノロジー
テクノロジーをめぐる論争
テクノロジーは幸福をもたらすか
6年後の世界
遺伝子操作,不老長寿,人工知能,情報技術など,社会に大きなインパクトを持つテクノロジーと,私たちはどうつき合えばよいのか.気鋭の哲学者がSF映画を入り口に,各テクノロジーをめぐる論点を多面的に提示し,社会との関係を考えるヒントを示す.テクノロジーは私たちに幸福をもたらすのだろうか?