この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの算数科教育はどうあるべきか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
わたしたちの身の回りにある学校やビルなどの建物、道路にもたくさんの石が使われています。家の近くの公園や道ばたでも、ころがっている石を見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。色や形、もよう、重さや手ざわりもちがう石が、あなたに何かを語りかけてくれるでしょう。さあ、地球のふしぎをたんけんしましょう!
石は、どのようにできたの?
[日販商品データベースより]岩石の生まれるところ
砂・泥などがかたまってできた岩
地下深くで変化した岩
凝灰岩
れき岩・砂岩・泥岩
チャート
石灰岩
岩石とくらし 石灰岩が大かつやく!
大理石
方解石のふしぎ
しょうにゅう石
片岩・千枚岩・片麻岩
見つけに行こう!さがしに行こう(1) ビルのかべでぐるぐるさがし
見つけに行こう!さがしに行こう(2) どうぶつに見える岩
大人気の「マインクラフト」では、岩石・鉱物を集めて建物を作ります。
身近な石や建物を観察すると、地球のふしぎがいっぱい!
2巻はプランクトンの殻やサンゴからできる石、アンモナイトなどの化石も登場します。