この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体としての子どもが育つ 保育内容「健康」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 「愛と知の循環」としての保育実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 学習のつまずきを軽減する!効果的な教材&対応アイデア
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年10月発売】
- 障害児の発達臨床 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年06月発売】
- 障害児の発達臨床 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年06月発売】
[BOOKデータベースより]
自閉スペクトラム症(ASD)児に対しても有効な動作法。教育相談等での長年の知見から、動作法と併せた「一本橋こちょこちょ」などの情動的交流遊びやキャッチボールでのやりとり、おやつの場面での要求言語行動の形成、お店屋さんごっこなど、身体を通じた支援の方法を「動作法指導パッケージ」として紹介する。特別支援学校や特別支援学級での自立活動などでも活用できる内容。
1 実践編(動作法指導パッケージとは何か?;動作法の実際;動作法以外の活動の実際)
[日販商品データベースより]2 理論編(共有された意図性の発達;共有された意図性の観点からみた動作法)
自閉スペクトラム症(ASD)児に対しても有効な動作法。教育相談等での長年の知見から、動作法と併せた「一本橋こちょこちょ」などの情動的交流遊びやキャッチボールでのやりとり、おやつの場面での要求言語行動の形成、お店屋さんごっこなど、身体を通じた支援の方法を「動作法指導パッケージ」として紹介する。特別支援学校や特別支援学級での自立活動などでも活用できる内容。