ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
実業之日本社 マット・ポッティンジャー 尾上定正 安藤貴子 三浦生紗子
点
米国、台湾で話題の書、日本の官民関係者必読!中国の野望を阻止せよ!米国の政策立案者による日本および同盟国の軍事力強化プラン。
第1部 全体像(大きな試練の荒海;台湾有事の影響;偶発戦争の神話)第2部 台湾は、いま何をすべきか(新しい軍事文化を構築せよ;中国の武力行使に対抗せよ;中国のグレーゾーン作戦に対抗せよ)第3部 米国は、いま何をすべきか(中国海軍を撃沈せよ;隔離と封鎖;動員と装備)第4部 日本は、いま何をすべきか(「浮動票」の日本;日はまた昇る)第5部 オーストラリアと欧州は、いま何をすべきか(オーストラリアが、いますべきこと;欧州が、いますべきこと)
米国、台湾で話題の書日本の官民関係者必読!中国共産党が「台湾の祖国統一」の野心を隠さず、習近平は2027年の人民解放軍建軍100周年をその目標と明言する。こうした状況下で中国を抑止して世界平和を維持するための施策を、第一期トランプ政権で対中国を主とするインド太平洋政策を担当したマット・ポッティンジャーが本書で緊急提言。「民主主義国は戦争に備えなければならない」という観点に立ち、台湾有事の全体像を解説し、台湾、米国、日本、豪欧の各地域の政策立案者および軍関係者がなすべきことを、「いま、何をすべきか」という切り口で具体的に示す。さらに、氏のオファーに応えた中国・台湾事情に精通する有識者の特別寄稿を多数収録している点も本書の特徴だ。本書は米国で2024年夏に刊行された最新刊であり、日米で政権交代のあったこのタイミングに日本語訳版を緊急出版する。故・安倍晋三首相は「台湾有事は日本有事」と発言しているが、台湾を取り巻く安全保障問題は、わが国にとって最重要課題のひとつである。ひとたび台湾有事が起これば、東アジア地域の平和の均衡が崩れて大きな国際問題となるだけに、この機に読み逃すことはできない書であることは間違いない。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
カマラ・ハリス 藤田美菜子 安藤貴子
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】
セルヒー・ルデンコ 安藤清香
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
仙田由美子
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年06月発売】
九条キヨ 吉田直
価格:440円(本体400円+税)
【2005年06月発売】
原田大樹
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2013年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
米国、台湾で話題の書、日本の官民関係者必読!中国の野望を阻止せよ!米国の政策立案者による日本および同盟国の軍事力強化プラン。
第1部 全体像(大きな試練の荒海;台湾有事の影響;偶発戦争の神話)
[日販商品データベースより]第2部 台湾は、いま何をすべきか(新しい軍事文化を構築せよ;中国の武力行使に対抗せよ;中国のグレーゾーン作戦に対抗せよ)
第3部 米国は、いま何をすべきか(中国海軍を撃沈せよ;隔離と封鎖;動員と装備)
第4部 日本は、いま何をすべきか(「浮動票」の日本;日はまた昇る)
第5部 オーストラリアと欧州は、いま何をすべきか(オーストラリアが、いますべきこと;欧州が、いますべきこと)
米国、台湾で話題の書
日本の官民関係者必読!
中国共産党が「台湾の祖国統一」の野心を隠さず、習近平は2027年の人民解放軍建軍100周年をその目標と明言する。こうした状況下で中国を抑止して世界平和を維持するための施策を、第一期トランプ政権で対中国を主とするインド太平洋政策を担当したマット・ポッティンジャーが本書で緊急提言。「民主主義国は戦争に備えなければならない」という観点に立ち、台湾有事の全体像を解説し、台湾、米国、日本、豪欧の各地域の政策立案者および軍関係者がなすべきことを、「いま、何をすべきか」という切り口で具体的に示す。さらに、氏のオファーに応えた中国・台湾事情に精通する有識者の特別寄稿を多数収録している点も本書の特徴だ。
本書は米国で2024年夏に刊行された最新刊であり、日米で政権交代のあったこのタイミングに日本語訳版を緊急出版する。故・安倍晋三首相は「台湾有事は日本有事」と発言しているが、台湾を取り巻く安全保障問題は、わが国にとって最重要課題のひとつである。ひとたび台湾有事が起これば、東アジア地域の平和の均衡が崩れて大きな国際問題となるだけに、この機に読み逃すことはできない書であることは間違いない。