この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世の古文書入門 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 縄文文化のフォルモロジー(形象学) 日高見国の文化
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- 万葉考古学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 続 常陸の古墳群
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2020年03月発売】
- 船形埴輪と古代の喪葬 宝塚1号墳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
群集墳とは何か―。東国各地の群集墳造営の多様な実態を俯瞰した上で、主要な論点を検討し、新たな古墳時代像を構築する。
第1章 群集墳研究の現在と課題(群集墳の形成と展開―古墳時代における中間層の政治的創出―;群集墳論研究史;「多数高密度型」群集墳の成立とその意義)
[日販商品データベースより]第2章 東国における群集墳造営の画期(茨城;栃木;群馬;埼玉;千葉;東京;神奈川;東国における群集墳造営の諸画期;東国の群集墳・横穴墓群分布図)
第3章 群集墳の形成と構成(初期群集墳の形成過程と群構成;群集墳の群構成;飯塚・藤井古墳群にみる首長墓と群集墳;群馬県における首長墓と群集墳)
第4章 群集墳の被葬者(群集墳の被葬者層―東京・神奈川―;群集墳の変質と被葬者像―南武蔵を中心として―;関東西部地域における中期群集墳の被葬者)
群集墳とは何か――
東国各地の群集墳造営の多様な実態を俯瞰した上で、主要な論点を検討し、新たな古墳時代像を構築する。