この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 季節を感じて日々を楽しむ くらし歳時記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- アエタ 灰のなかの未来
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年02月発売】
- 季節を愉しむ366日
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 三面大黒天信仰 新装二版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
誰が何を考えて町をつくったか、誰が町で何をしたか…。昭和住宅史としても読める街歩きの一冊。
1 娯楽(歌舞伎町;綱島 ほか)
[日販商品データベースより]2 風致地区(善福寺;和田堀・永福町 ほか)
3 教育・キリスト教の郊外住宅地(成城学園;東久留米・学園町 ほか)
4 田園都市・文化村(豊島園・城南田園住宅;大山・西原・上原 ほか)
5 その他(椎名町;井の頭 ほか)
驚き! 東京は町づくりの無数の夢の記憶に満ちていた!
──法政大学名誉教授・陣内秀信(建築史)
本書は私がこれまで調べて書いてきた住宅地・商業地についてまとめた一冊である。東京の主要な住宅地をカバーしたほか、ちょっと気になる街や、この街にそんな歴史が……という事例を収めたので、本書を片手に町を歩けば、かなりの東京通になれるはずだ。(三浦展)
歌舞伎町/綱島/日野・豊田/善福寺/和田堀・永福町/洗足池/多摩川・上野毛・等々力/石神井公園/大泉学園/成城学園/東久留米・学園町/成蹊学園/国立/豊島園・城南田園住宅/大山・西原・上原/常盤台/桜新町/赤羽/上北沢/東中野/奥沢・洗足/田園調布/椎名町/井の頭/川口