この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和100年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年12月発売】
- 教育は遺伝に勝てるか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年07月発売】
- Microsoft Power BI[実践]入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
- 今さらだけど「人新世」って?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 正義の味方が苦手です
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年01月発売】

















![Microsoft Power BI[実践]入門](/img/goods/book/S/29/713/793.jpg)








[BOOKデータベースより]
第1章 西洋の仏教者と日本の哲学者が対話する(スティーブン・バチェラー×一ノ瀬正樹)
[日販商品データベースより]第2章 スティーブン・バチェラー論―世俗仏教の思想とその可能性(碧海寿広)
第3章 世俗仏教(スティーブン・バチェラー)
第4章 苦の捉え方について(鈴木健太)
第5章 禁止から誓いへ(西本照真)
第6章 「死の意味」をめぐる一考察―私たちはいつも死んでいる(一ノ瀬正樹)
第7章 悲嘆の意味―喪失と共に生きる(中島聡美)
現代を代表する仏教の著述家であり、活動家のスティーブン・バチェラーと、彼の「世俗仏教論」を本格的、批判的に紹介する初めての日本語の著作。「死の意味」をめぐる学術的な探究の書でもあり、現代世界の課題について、仏教と哲学の交差するところや、関連する学知から何を提言し、どんな可能性を見出せるのかといったテーマについても追究している。