重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
恭仁京と万葉歌

関西大学出版部
村田右富実 

価格
3,410円(本体3,100円+税)
発行年月
2025年01月
判型
A5
ISBN
9784873547893

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

第一章 基礎的考察(恭仁京と『万葉集』;家持と書持の贈答歌―本文校訂;家持と書持の贈答歌―17・三九一二番歌の改訓;黒木の屋根;8・一六〇三番歌の左注)
第二章 恭仁京讃歌(境部老麻呂の恭仁京讃歌;福麻呂歌集所出の恭仁京讃歌;家持の恭仁京讃歌)
第三章 相聞往来(家持をめぐる相聞―大嬢に贈る歌―;書持との贈答;紀郎女と贈答)
第四章 廃都へ(安積皇子挽歌;独り奈良の故宅に居りて作る歌;甕原荒墟歌)

[日販商品データベースより]

本書は、恭仁京時代の万葉歌に正面から取り組んだ初めての学術書である。天平十七年(七四五)の平城還都後、万葉歌は大伴家持を中心とした私家集の色彩が強まってゆくため、恭仁京時代は家持にそれほどまでに偏らない表現研究を構想できる最後の期間でもある。
 「はじめに」では、今述べた点を含めて、本書の立場が明瞭になり、本書が目指す韻文史構想が記される。
 第一章「基礎的考察」は、歴史学から見た恭仁京の把握から始まり、恭仁京時代の家持の立ち位置が確認される。従来、恭仁京時代の家持を政治的な側面から捉えようとする論調が多かったが、歴史学の成果に依拠しつつ、家持を、九十人から成る聖武天皇の内舎人のひとりとして、また、大伴家の若き一員として考えるべきと述べる。その他、第二章以降の前提となるべき、本文校訂、改訓、「屋根」の意味などによって構成されている。
 第二章「恭仁京讃歌」では、境部老麻呂作歌、田辺福麻呂歌集所出歌、大伴家持作の三作品の作品論が展開する。表現の質の問題から詠作時の推定まで、恭仁京時代の雑歌論となっている。
 第三章「相聞往来」では、恭仁京と平城京とを行き来する相聞歌に焦点を当てる。恭仁京時代の相聞歌は家持関係歌がほとんどを占めるため、家持が、平城京に残っている女性とどのようなやりとりをしたかが活写される。結果的に、そこには実際の歌のやりとりを通じて、家持の大嬢への愛情が浮かび上がる。類型性に埋没する相聞歌に新しい光を当てる論である。また、弟である書持や、紀女郎との贈答は、第一章で述べられた本文校訂や改訓などを基に相聞の質を読みなおす。本章は恭仁京時代の相聞歌論である。
 第四章「廃都へ」では、恭仁京時代の後半から平城遷都後の歌が論じられる。若き家持の大作である「安積皇子挽歌」に多くの紙数を割き、人麻呂の殯宮挽歌の受容とばかりいわれてきた当該歌を、違う角度から解き明かす。また、「独り奈良の故宅に居りて作る歌」については家持の孤独が強調されていたが、そうした先入観を捨てて、恭仁京を捨てることになってしまい、今後の定住地さえはっきりしない不安の中で作られた作であると説く。そして、「甕原荒墟歌」については、人麻呂の「近江荒都歌」の影響下にある点が強調されて来たが、「荒都歌」と「荒墟歌」との違いを明確にし、宮ではなく都の衰亡を歌っていることを論じた。本章は恭仁京時代の挽歌論といってもよい。
 最後に「むすび」では、本書で述べてきた各論を通した文学史的な見取り図が示される。
 本書は、単独論文に換算すると十四本の各論から成り、うち、九本が書き下ろしという、比較的珍しい形態を取るが、その分、求心的な構成になっている。たび重なる遷都がもたらした万葉歌の諸相が明らかになった。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

小右記

小右記

藤原実資  倉本一宏 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2023年07月発売】

おさんぽ万葉集

おさんぽ万葉集

村田右富実 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2017年04月発売】

万葉写真帖

万葉写真帖

牧野貞之  村田右富実 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2016年12月発売】

万葉をヨム

万葉をヨム

上野誠(文学)  大浦誠士  村田右富実 

価格:6,600円(本体6,000円+税)

【2019年05月発売】

万葉集の基礎知識

万葉集の基礎知識

上野誠(文学)  鉄野昌弘  村田右富実 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2021年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント