Aパンどろぼうとスイーツおうじ シリーズ第7弾
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
料理レシピ本大賞

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
明解和洋さしがねの使い方 第6版

オーム社
さしがねの使い方研究会 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2025年01月
判型
A5
ISBN
9784274232947

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

さしがね使い「虎の巻」。半世紀以上にわたり愛読されてきた名著。四方転びから小屋組各部の工作まで、図を見るだけで、誰にもわかる。中央職業能力開発協会1・2級建築大工実技試験新課題(令和4年度)問題および解説掲載!!

さしがねとは
さしがねの使用に必要な木造建築の知識
朝顔形木箱
四方転び
棒隅屋根
火打ちぬき
洋小屋組
むくり破風入母屋
そり隅屋根軒先の木割り
そり隅屋根
隅だるきひよどりせん
振れ隅
多角形屋根
円形回り階段
直線・角の分割と正多角形のかき方
付録 建築大工技能検定実技試験問題と解説

[日販商品データベースより]

大工技能士をめざす方々を応援!さしがねを使いこなすための入門書
建築大工実技試験[1級][2級]問題と解説を掲載した新課題対応版
さしがね=規矩術(きくじゅつ)は、部材を工作するために必要な墨出しの技術です。
本書は、図を見て理解できるよう一部を2色刷とし、「尺寸法」に「メートル法」を併記して平易に解説しています。
このたび、巻末の付録「建築大工技能検定(1級/2級)実技試験課題」が、2022年末(令和4年度)、それぞれ新課題になりました。
本書は、1級/2級の実技試験問題(作成:中央職業能力開発協会)およびその解説を新課題に対応し、「第6版」として発行するものです。
※本書は、原著者の鴨野 石五郎(かもの いしごろう)による実務経験と理論にもとづいて、1951(昭和26)年に初版が発行されました。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

素材との対話ーセルフビルドの茶室から描く24の補助線

素材との対話ーセルフビルドの茶室から描く24の補助線

垣田博之  垣田研究室 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年02月発売】

木工手道具 墨付けと木組みの技法

木工手道具 墨付けと木組みの技法

大工道具研究会 

価格:3,850円(本体3,500円+税)

【2023年12月発売】

送電鉄塔ガイドブック

送電鉄塔ガイドブック

送電鉄塔研究会 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2021年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント