- いつも決断に自信がもてない人のための【数学的】意思決定トレーニング
-
情報の整理から微分・積分的発想まで
PHPビジネス新書 475
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2025年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569858425
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 世界でいちばん素敵な数学の教室
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- 大人のための「中学受験算数」
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年06月発売】
- ふたたびの微分・積分
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年04月発売】
- 根っからの文系のためのシンプル数学発想術
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、意思決定の質を高めるために「数学」を活用することを提案する。数学は、長い歴史の中で磨き上げられてきた「論理的に考えるための道具」だからだ。意思決定を感覚や直感だけに頼ると、思い込みやバイアスが入り込み、誤った判断をしてしまう。一方、数学的な思考を取り入れれば、情報を正確に整理し、選択肢を客観的に比較できるようになる。表やグラフで複雑なデータを視覚的に整理する方法からゲーム理論、確率、統計など、意思決定に直結する数学をやさしく解説。
第1部(情報を整理する;今度こそ、割り算を理解する等分除と包含除;計算(暗算)のテクニックを身につける;数値化の鬼になる)
[日販商品データベースより]第2部(論理的になる;掛け算的に発想する;ゲーム理論を知る)
第3部(確率を正しく理解する;統計の理解と利用)
第4部(具体と抽象;微分・積分的発想を身につける)
数字に強くなる。論理に強くなる。
意思決定の精度を高めるトレーニング
本書は、意思決定の質を高めるために「数学」を活用することを提案する。数学は、長い歴史の中で磨き上げられてきた「論理的に考えるための道具」だからだ。
意思決定を感覚や直感だけに頼ると、思い込みやバイアスが入り込み、誤った判断をしてしまう。一方、数学的な思考を取り入れれば、情報を正確に整理し、選択肢を客観的に比較できるようになる。
表やグラフで複雑なデータを視覚的に整理する方法からゲーム理論、確率、統計まで、意思決定に直結する数学をやさしく解説。
第T部
第1章 情報を整理する
●分類/表の利用/4種類のグラフ/図解/チェックリスト
第2章 今度こそ、割り算を理解する
●等分除と包含除/割合/単位量あたりの大きさ
第3章 計算(暗算)のテクニックを身につける
●小数と分数の関係/平方数/19×19までの掛け算/近似値の出し方
第4章 数値化の鬼になる
●定量化/有効数字に慣れる/大きな数字の捉え方/フェルミ推定/スケールダウンの妙
第U部
第5章 論理的になる
●定義の確認/必要条件と十分条件/対偶―論理のすり替えを見抜く/背理法―不可能を証明する方法
第6章 掛け算的に発想する
●マトリックスの作り方/次元を増やしてイノベーションを生む
第7章 ゲーム理論を知る
●囚人のジレンマ/囚人のジレンマを解消するには/交互進行ゲーム
第V部
第8章 確率を正しく理解する
●知性的に数える/確率―未来の可能性を数値化する/期待値
第9章 統計の理解と利用
●いろいろな平均/標準偏差/仮説検定
第W部
第10章 具体と抽象
●思考実験/上手な喩えの作り方/帰納と演繹の使い分け/トポロジー的発想
第11章 微分・積分的発想を身につける
●微分/積分/微積分学の基本定理