この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勝ちにいく覚悟
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 境界線の世界史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- さらば!忖度社会 崖っぷちニッポン改造論
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- ヒトかサルかと問われても 増補新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 真の高大連携教育から見えてきたもの
[日販商品データベースより]第1章 「知の探究合宿」実践体験談
第2章 なぜ、今「情報分析力」が求められるのか
第3章 情報伝達のプロセスと情報が歪む可能性
第4章 国際情報分析の理論的背景と実践方法
第5章 反転学習を軸とした大学における実践
第6章 学習者参加型の評価方法を用いた理解促進の仕組み
第7章 高等学校における集中演習形式での実践ガイドラインおよび実践事例
第8章 高等学校における「総合的な探究の時間」に向けた有効性の検討―国際情報分析の応用実践の可能性
終章 知識基盤社会における国際情報分析の価値
国際情報分析では、情報を収集・分析・評価し、自分で判断する高次思考力を養成する。調べ学習でもディベートでもない、真実に迫る探究。これからの知識基盤社会で必須の実践的分析技法である。