この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「けテぶれ」学級革命!
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
- 「まったく書けない」子の苦手を克服!教室で使えるカクトレ低学年
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年07月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校1年
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年03月発売】
- 「けテぶれ」授業革命!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- そこに、遊びがある授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
気になるところから読める65の基本。「先輩の失敗」例も掲載。
1 学級づくり、NGポイントを知れば怖くない!(教室環境を整える時に、考えておくことは?;子どもたちが整理整頓をできるようにするには?;子どもたちが楽しい休み時間を過ごせる指導は? ほか)
[日販商品データベースより]2 生活指導、ここを間違えるな!(子どもたちが時間の見通しを持てる手立てとは?;子どもたちがすぐに整列できるようにするには?;子ども同士のトラブル対応で気をつけることは? ほか)
3 地雷を踏むな!ありがちな生活指導と声かけ(「○○さんがやっていたから、自分もやった」に対する声かけとは?;「学習に前向きになれない」への対応とは?;大泣き、激怒への最速の対応とは? ほか)
気になるところから読める65の基本。知っておけば安心!「先輩の失敗」例も掲載
教員がもっとも多忙を極め、緊張感が高まる4月。学級経営に自信がもてない、新人やキャリアの浅い教師にとって、準備期間が十分にとれない中で迎える新年度のプレッシャーは相当なもの。そんな不安を読むだけで解消する1冊です。
学級経営の基本の「き」から学べるだけでなく、先輩教師の失敗をヒントに実践的な力も身につけられます。
掲載している学級経営の基本は65。知りたいテーマからすぐに読めるよう、1テーマ2ページで展開。多忙な毎日を送っている教師の強い味方、相棒になってくれる1冊です。
これでもう、学級経営で悩むことはありません。
■担当者からのコメント
「4月を制する教師は1年を制す!」。小学校の新任・新人教師を手取り足取りイチから導く、「学級経営入門の入門書」。押さえておきたい65の学級経営の基本を1テーマ2ページで展開。知りたいテーマから読むことができます。また、先輩教師の失敗経験から、実践に役立つヒントも紹介。