重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
日本人の読書 新装版

古代・中世の学問を探る

勉誠社
佐藤道生 

価格
11,000円(本体10,000円+税)
発行年月
2025年01月
判型
A5
ISBN
9784585390473

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

人びとは何を読み、どのように学んできたのか―。古代・中世の日本において、書物を読み、解釈し、伝えていくことは、限られた人びとにのみ許される特権的な営みであった。特に中国大陸ないしは朝鮮半島経由で伝えられた漢籍(漢語で書かれた書物)は、国家を支える政治や法、さらには思想や文化体系を伝える最先端のものとして重要視された。中国の文化全般を学ぶことを目的としたこれらの学問―漢学―は、国家の制度のなかにも位置付けられ、それを担う家々では、諸種の漢籍写本・刊本を入手し、独自の学問を形成していった。書物に残された注釈の書き入れ、来歴を伝える識語、古記録や説話に残された漢学者の逸話など、漢籍の読書の高まりをいまに伝える諸資料から古代・中世における日本人の読書の歴史を明らかにする。

本篇(古代・中世日本人の読書;日本に現存する漢籍古写本―唐鈔本はなぜ読み継がれたのか;古代・中世漢文訓読史;平安貴族の読書;藤原道長の漢籍蒐集;藤原兼実の読書生活―『素書』と『和漢朗詠集』;養和元年の意見封事―藤原兼実「可依変異被行攘災事」;『論語疏』中国六世紀写本の出現;平安時代に於ける『文選集注』の受容;金澤文庫本『春秋経伝集解』、奥書の再検討;室町後期に於ける『論語』伝授の様相―天文版『論語』の果たした役割;清原家の学問と漢籍―『論語』を例として訓点と注釈書との関係を考える;吉田家旧蔵の兵書―慶應義塾図書館蔵『七書直解』等の紹介を兼ねて;「佐保切」追跡―大燈国師を伝称筆者とする書蹟に関する考察;伝授と筆耕―呉三郎入道の事績;『古文孝経』永仁五年写本の問題点;猿投神社の漢籍古写本―『史記』『春秋経伝集解』の書写者を探る)
附篇(『朝野群載』巻十三の問題点;日本漢学史上の句題詩;『本朝麗藻』所収の釈奠詩―句題詩の変型として;藤原有国伝の再検討;大江匡房と藤原基俊;大江匡房の著作と『新撰朗詠集』;平安後期の文章得業生に関する覚書;『玉葉』に見られる課試制度関連記事の検討;平安時代の詩宴に果たした謝霊運の役割)

[日販商品データベースより]

古代・中世の日本において、書物を読み、解釈し、伝えていくことは、限られた人びとにのみ許される特権的な営みであった。
特に中国大陸ないしは朝鮮半島経由で伝えられた漢籍(漢語で書かれた書物)は、国家を支える政治や法、さらには思想や文化体系を伝える最先端のものとして重要視された。
中国の文化全般を学ぶことを目的としたこれらの学問―漢学―は、国家の制度のなかにも位置付けられ、それを担う家では、書写・刊行された諸種の漢籍を入手し、独自の学問を形成していった。
書物に残された注釈の書き入れ、来歴を伝える識語、古記録や説話に残された漢学者の逸話など、漢籍の読書の高まりをいまに伝える諸資料から古代・中世における日本人の読書の歴史を明らかにする。

貴重資料の図版収録点数総50超!

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

三河鳳来寺旧蔵暦応二年書写和漢朗詠集

三河鳳来寺旧蔵暦応二年書写和漢朗詠集

藤原公任  佐藤道生 

価格:33,000円(本体30,000円+税)

【2014年02月発売】

近世節用集史の研究

近世節用集史の研究

佐藤貴裕 

価格:13,200円(本体12,000円+税)

【2019年02月発売】

節用集史の諸問題

節用集史の諸問題

佐藤貴裕 

価格:10,450円(本体9,500円+税)

【2021年02月発売】

幕末の合巻

幕末の合巻

佐藤至子 

価格:12,100円(本体11,000円+税)

【2024年02月発売】

院政期和歌文学の基層と周縁

院政期和歌文学の基層と周縁

佐藤明浩 

価格:17,600円(本体16,000円+税)

【2020年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント