[BOOKデータベースより]
なんだかうまくいかないときに…マインドフルネスえほん。小さなころから身につけたい、自分で自分の気持ちを整える力。
[日販商品データベースより]呼吸を整える
「マインドフルネス絵本」で
いつでもどこでも
自分で自分の気持ちを整える力を
自分で自分の気持ちを整える“マインドフルネス”。子どもたちが小さなころから身につけておきたいスキルです。子どもたちを取り巻くストレス、不安、悩みなどの心の痛みは大人と同じ。この絵本では、飛ぶのが苦手な鳥のボブが、マインドフルネスの一つの方法、今の自分の呼吸に集中することで、意識を変えていきます。読み進めていくうちに、呼吸を整えるマインドフルネスを自然と理解できる絵本です。お子さんが「なんだか、うまくいかないなあ…」と悩んでいるとき、いっしょにこの絵本を開いてみてください。
***
こんにちは みんな!
どんなに がんばっても、
おもうように できないって
かんじたこと ある?
ぼくも、 あるよ。
なかまが みーんな、
うえへ うえへ うえへ
とんでいくのに、ぼくだけ
したへ したへ したへ
いっちゃうんだ。
だけど、 あたしい ともだちが
びっくりな アイデアを おしえてくれたよ。
ゆっくり おおきく
いきをするんだって!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たったひとつのひかりでも
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- くまのこポーロ たびだちのもり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- ダーウィンの むすめ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- とりあえずやってみようよ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- わすれないでね ずっとだいすき
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
タイトルにひかれ、手に取りました。
仲間はみんな上手に飛べるのに、一人だけ飛べない小鳥のボブ。すっかり自信をなくしていると、カラスが飛び方をアドバイスしてくれます。
「そらへ飛び立つには、まずじめんでおちついてゆっくり息をすることが大切なのです」この一文は大人にも刺さりました。
どんなに頑張っても思うようにいかないと嘆く時は、ゆっくり息してみようと思います。(クッチーナママさん 50代・東京都 女の子21歳、女の子18歳、男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】