- 船橋市のあけぼの
-
下総台地の先史時代
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2025年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784866771243
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学で学ぶ沖縄の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 琉球王朝のすべて 増補版
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年08月発売】
- 會津八一
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年04月発売】
- 奄美大島物語 増補版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2008年01月発売】
- 対馬海峡と宗像の古墳文化
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 船橋市の地学(先達の地学調査;大地のおいたち;ローム層に残る人類の痕跡)
[日販商品データベースより]第2部 発掘調査された船橋市の縄文時代貝塚(主要貝塚の調査概要;各貝塚出土土器の編年;縄文文化の様相を考える)
第3部 発掘余話(海老ヶ作貝塚;高根木戸遺跡;古作貝塚と宮本台貝塚;事前調査と学術調査)
船橋市をはじめ各地の遺跡の発掘調査に生涯を捧げた岡崎氏、国際模式地「チバニアン」と命名されるに至った市原市田淵の露頭を調査研究する会田氏。それぞれが豊富な写真や図版を一部はカラーページにして展開し、下総台地の地形的特徴や旧石器時代の人々の暮らしを解き明かす。岡崎氏による発掘調査の意義と課題、また発掘時の裏話なども興味深く、船橋市民ならずとも楽しめる一冊となっている。