この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読み書きが苦手な子を見守るあなたへ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 失敗事例に学ぶ生活保護の現場対応Q&A
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年12月発売】
- 精神障害・発達障害のある方とともに働くためのQ&A50
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- 日本の大課題子どもの貧困
-
価格:924円(本体840円+税)
【2015年03月発売】
- コミュニケーション技術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ここが「福祉と司法の連携」の勘所。借金、養育費請求や相続放棄などのさまざまな法律問題を抱える生活保護利用者を支援するときに、弁護士と連携すべきタイミングや留意点を物語形式でわかりやすく解説!現場で日々奮闘するケースワーカーはもちろん、生活保護利用者を支援する福祉関係者や法律実務家の必携書!
第1章 弁護士との連携にあたり押さえておきたい個人情報の基礎知識
[日販商品データベースより]第2章 生活保護利用者の債務整理(総論)
第3章 生活保護利用者の自己破産申立て
第4章 生活保護利用者の預貯金債権差押え
第5章 シングルマザーによる養育費請求
第6章 生活保護利用世帯と未成年後見
第7章 生活保護利用者による損害賠償請求
第8章 生活保護利用者の相続放棄
第9章 生活保護利用者と刑事手続
・ここが「福祉と司法の連携」の勘所
・借金や離婚などのさまざまな法律問題を抱える保護利用者の支援に際して、どのタイミングで何を行うべきかを物語形式でわかりやすく解説!
・生活保護の現場で日々奮闘するケースワーカーはもちろん、保護利用者を支援する福祉関係者や生活再建に尽力する法律実務家の必携書!
・著者の所属する法テラス法律事務所において定期的に開催している地元の福祉部生活福祉課の職員のみなさんを対象とした勉強会で共有された「現場の悩み」に応える!