重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
幼児と児童の道徳教育の革新

新曜社
広瀬俊雄 松崎行代 広瀬綾子 本間夏海 広瀬悠三 

価格
3,850円(本体3,500円+税)
発行年月
2025年01月
判型
四六判
ISBN
9784788518452

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

感謝の心、友情、悪を憎み善に向かう心、教師への敬愛、真理探究心等はどうしたら育つのか。ラッセル、シュタイナー、カントらを拠に、わが国の道徳教育を、いじめ問題などとの関わりで論じ、革新への道を拓く。

序章 いまこそ道徳教育の革新が必要である
第一章 危うい日本の道徳教育―軽視される幼児期
第二章 道徳教育は、幼児期から始めるべきである
第三章 幼児期の道徳教育―シュタイナー幼稚園における実践
第四章 人形劇で育つ子どもの道徳性
第五章 多難な児童期の道徳教育―問題状況の原因を見つめ、革新への道を拓く
第六章 教科化された「道徳」への教員の声と革新の道―公立小学校の道徳教育と子どもの現状
第七章 子どもとの信頼関係を築く―革新の道を拓く根本
第八章 道徳性を育む教育課程と教育方法―シュタイナー学校の第七学年(中学校一年)を中心に
第九章 舞台表現活動における道徳性の成長―日本の小学校の「総合的な学習の時間」における実践
結章 教育者・教師に必要な道徳の哲学・思想―カントに学ぶ

[日販商品データベースより]

道徳教育は小学校以降と見なされ、幼稚園や保育所でその育成が掲げられることはあまりない。しかし充実した人生を送るためには、幼児期・児童期に、適切な優れた「道徳教育」を受けなければならない。道徳教育の革新のための考え方と理論、実践例。シュタイナー教育を受け、自らも実践してきた著者たちによる、道徳教育革新のための提言。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

「気になる」子ども保護者にどう伝える?

「気になる」子ども保護者にどう伝える?

佐藤愼二  加藤悦子  広瀬由紀 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2017年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント