この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人脈ゼロ英語力ゼロ 無名のバンドマン、グラミー賞を獲る 途方もない夢の叶え方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 大森靖子ライブクロニクル
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2024年03月発売】
- 五線譜による義太夫節曲節集
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- 決定版 舟木一夫の青春賛歌
-
価格:1,800円(本体1,636円+税)
【2023年11月発売】
- ありがとう〜尾崎豊ラスト・メッセージ
-
価格:1,282円(本体1,165円+税)
【1996年11月発売】
[BOOKデータベースより]
BiSの研究員に関する記録は少ない。というよりも、そもそも存在しない。すべては過去の記憶となり、この世を去った研究員の記憶は当然すべて消え、Xとなる以前のTwitterと少数のブログに残るだけだ。では、研究員とはなんだったのだろうか。本書では、まず第1期BiSと研究員の歴史の概略を振り返る。続いて、研究員、亡くなった研究員のご家族、元メンバー、関係者に話を聞き、研究員の過去と、その後の人生を追う。私たちが、研究員だったという過去は消せない。(「はじめに」より一部抜粋)
BiS研究員 ごっちん
[日販商品データベースより]BiS研究員 越田修
2011年のBiSと研究員
BiS研究員 みぎちゃん
BiS研究員 Kん
2012年のBiSと研究員
BiS関係者 高橋正樹
便器の男
BiS研究員 Kたそ
2013年のBiSと研究員
BiS研究員 がすぴ〜
BiS研究員 Tumapai、あるいは田中友二へ
Tumapaiの母
2014年のBiSと研究員
BiS関係者 ギュウゾウ(電撃ネットワーク)
BiS元メンバー ミチバヤシリオ
2014年7月8日の横浜アリーナ
BiS解散後の研究員
BiS元メンバー プー・ルイ
2024年7月8日の歌舞伎町シネシティ広場
BiS年表 2010−2024
ー・ルイ、ヒラノノゾミ、カミヤサキ、テンテンコ、ファーストサマーウイカ、コショージメグミなど、これまでのアイドルのイメージを覆すアイドルとしてさまざまな伝説を遺した第1期BiS。
そのファンであるBiS研究員は、BiSとともに、またそれ以上の熱量でさまざまにアイドル界に革命を巻き起こしたことで知られています。プー・ルイ(元BiS)、ミチバヤシリオ(元BiS)やBiSのライヴに足繁く通いBiSの研究員と交流を深めたギュウゾウ(電撃ネットワーク)のインタビューなどから、BiS研究員の生き様に、本人もBiSの研究員だった音楽ライターの宗像明将が迫るルポルタージュです。
2010年-2014年の第一期BiS時代の研究員たちの足跡を丹念に辿りながら、2024年奇跡の再結成を果たしたライヴまでを紹介。推し活という言葉の範疇を大いに超えて、歓喜と衝撃と欲望と混沌のなか、死に至った伝説の研究員のエピソードをはじめ、BiSに人生をささげた2010年代のアイドルファンの狂騒録を纏めた渾身の一冊です。
超貴重な第一期BiSオフィシャル&ブートTシャツをオールカラーで満載。