- 日本書紀の裏側 改訂版
-
そこは原色の古代史
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784434349553
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかる日本書紀 4
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
- わかる日本書紀 3
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年04月発売】
- わかる日本書紀 2
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年12月発売】
- わかる日本書紀 1
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
- 疫病・災害と超古代史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
8世紀の国史・日本書紀はそれ以上でもそれ以下でもない。だが、粉飾の紀年を元の姿に復元するとその真価が現れる。日本の建国は西暦182年、今年で1843年、世界最古の国。〜在位5倍説、崩御年齢2倍説、飯豊在位5年説〜。
捜査対象「日本書紀」〜テーマと概略〜
[日販商品データベースより]在位の復元〜年表作成〜
年齢の復元〜親子関係の可能性〜
事例の検討〜改ざんの痕跡〜
記録の対照〜論より証拠〜
捜査的な視点〜行動理解の公式〜
上古通史〜王・大王の大業〜
事件史
古事記と日本書紀の関係
神話
邪馬台国〜論争の起源と決着〜
付記〜歴史観〜
日本書紀を歴史研究の対象ではなく“捜査対象”と見る。話の中身ではなく、話の出どころを追う。前半は「国策介入」の解明。復元した在位を事例で検証し、外国の年表と対照する。後半は「虚偽記載箇所」の洗い出し。復元した年齢で系図を検証し、上古の事件を1つ1つ取り調べる。さらに「記録した人々」の供述を突き合わせ、古事記と日本書紀、神話と歴史、ヤマトと邪馬台国の関係を明かす。なお、復元した在位からは小さな国ヤマトの建国は182年、邪馬台国平定は355年などという『リアルな古来の伝承の数々』が湧き出る如く甦る。