[BOOKデータベースより]
みちのく平泉で、百年にわたり東北を支配した奥州藤原氏四代。中尊寺や毛越寺を築き、皆金色の浄土教文化を華開かせた清衡・基衡・秀衡・泰衡らがめざした世界とは。平泉研究の第一人者が、詩情と熱情をこめて描く。
1 その光と影(藤原氏の登場―奥六郡の司;藤原三代と平泉;藤原氏の滅亡―異国奥羽の消滅;藤原三代と中尊寺)
2 その権力を探る(藤原政権の権力構造;藤原氏と荘園;中尊寺領の歴史的性格)
3 藤原氏とその周辺(『吾妻鏡』と平泉;英雄義経―その人間性と悲劇性)
みちのく平泉で、百年にわたり東北を支配した奥州藤原氏四代。中尊寺や毛越寺を築き、皆金色の浄土教文化を華開かせた清衡・基衡・秀衡・泰衡らがめざした世界とは。平泉研究の第一人者が、詩情と熱情をこめて描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奥州藤原氏
-
価格:880円(本体800円+税)
【2002年01月発売】
- 陸奥伊達一族
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年07月発売】
- 中野万亀
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
- 京都〈千年の都〉の歴史
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2014年09月発売】
- 海の「京都」
-
価格:12,430円(本体11,300円+税)
【2015年07月発売】