- 虹の身体
-
チベットのヨーギたちと光の錬金術
- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784908055317
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オートエスノグラフィー・マッピング
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年09月発売】
- 自由に生きる練習 ブッダに学んだ“とらわれない”考え方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- 発達が気になる子どもの運筆力・認知力が身につくワークブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- いくつもの砂漠、いくつもの夜
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年05月発売】
- アーレントとテクノロジーの問い
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
からだを光に変容させる瞑想に取り組むヨーギたち。わたしたちのからだは、もともと清らかな光で、できている。ゾクチェン密教の「光の存在論」と、最先端物理学との対話を試みる。
第一章 「虹の身体」一九九八年―ケンポ・アチュー
[日販商品データベースより]第二章 狩人から「虹の身体」へ―イルン・ソナム・ナムギェル
第三章 青空に消える―メワ・ケンポ・ツエワン・リグズィン
第四章 狂気から覚りへ―トクデン・ウギェン・テンズィン
第五章 隠れたヨーギ―四つの口碑
第六章 魔を教化する蓮華―ニャラ・ペマ・ドゥドゥル
第七章 ブータンの黄色いラマ―ラマ・セルポ
第八章 収容所から「虹の身体」へ―カンサル・テンペ・ワンチュク・リンポチェ
第九章 光の錬金術―ゾクチェン・ニンティクの光の存在論
第十章 「虹の身体」「光の身体」「女神の浄土」
19世紀から21世紀に出現したチベットの行者たちの伝記。肉体を純粋な光に変え、消えていく「虹の身体」の覚りを得る究極の修行。「虹の身体」の背景にあるゾクチェンの「光の存在論」と、チベットに伝承されるほかの密教の伝統との関係、さらに現代の物理学──量子論および超弦理論──との対話をテーマにしている。