この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1級・2級電気通信工事施工管理技士第一次・第二次検定テキスト&問題集 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年08月発売】
- 第2種電気工事士技能試験完全図解テキスト 2024年版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 丸覚え!電験三種
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年07月発売】
- 電気通信主任技術者要点整理&過去問解説 伝送交換設備及び設備管理・法規編
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2021年10月発売】
- 敵対的買収とアクティビスト
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
鑑別写真がカラーだからわかりやすい!ここが出る!マークで頻出箇所がわかる!「別冊」2024年6月と10月、2023年10月午前と午後、計4回分の問題と解答解説を掲載。
第1章 電気の基礎理論
[日販商品データベースより]第2章 配電理論と配線設計
第3章 電気機器、配線器具、電気工事用の材料と工具
第4章 電気工事の施工方法
第5章 電気設備の検査と測定
第6章 電気工事の関係法令
第7章 配線図
第8章 鑑別
◆「試験攻略のポイント」と「よく出る!」で効率よく学習できる!
各節のはじめに「試験攻略のポイント」を用意しました。ポイントを簡潔に説明しています。また、本文中の試験に出る可能性が高いところに「よく出る!」マークを付けました。短期間で効率よく学習できるようにしています。
◆「過去問に挑戦!」で自分の実力が把握できる!
節の終わりや本文中に「過去問に挑戦!」コーナーを設けています。自分がどのぐらい理解できているかをチェックするには、問題を解いてみることがいちばん。本書ではそれを、実際に出題された過去問で確認できます。過去問に触れながら、実力もチェックできるので、高い学習効果が得られます。
◆配線図問題についてもしっかり解説!
この試験の大きな山に配線図に関する問題があります。みなさんも対策していることでしょう。そこで本書では、とくに出題される、3路スイッチ、3路/4路スイッチ、2連スイッチ、リングスリーブの選択について、ポイントを把握できるように、ていねいに解説しました。
◆直近の4回分の過去問題を充実掲載!
さらに本書では、2023年の10月の午前と午後、2024年6月と10月に実施された計4回分の学科試験(筆記形式)を、ていねいな解答解説とともに、別冊にて掲載しています。問題を数多く解くことで、確実に実力と自信が身につきます。
【目次】
主要目次
本書で効率よく勉強する方法
第1章 電気回路の基礎
第2章 配電方式と配電設計
第3章 電気工事用の材料と工具
第4章 電気工事の施工方法
第5章 電気設備の検査と測定
第6章 法令
第7章 配線図
第8章 鑑別
別冊
2023年10月 午前午後 学科試験 解答解説
2024年6月および10月 学科試験 解答解説