この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- 読書と日本人
-
価格:946円(本体860円+税)
【2016年10月発売】
- 教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年03月発売】
- 満洲開拓文学選集第2回配本(全9巻セット)
-
価格:143,000円(本体130,000円+税)
【2017年10月発売】
- 生活綴方教育史の研究
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1990年09月発売】
[BOOKデータベースより]
伊藤亜紗、斎藤幸平、森田真生、小川さやか、千葉雅也、藤原辰史…86歳、新世代の知性を読む。
もうじき死ぬ人(老人でいるのに飽きたよ;だったら「お祭り読書」でもやってみるか)
[日販商品データベースより]生きるための読書(もし目が見えなくなったら―伊藤亜紗;コモンと気候変動―斎藤幸平;数学芸人と幼い子の未来―森田真生;騙しながら助けあう―小川さやか;バカの壁の外へ―千葉雅也;「私」がいる文章の方へ―藤原辰史)
静かなアナキズム(テロリズムの時代;よみがえるアナキズム;隠れアナキスト・鶴見俊輔;生きるための読書)
付記 階段からの転落とその後
80代半ば、老人でいることにも飽きてきた。「最後の勉強」でもしてみるか。「老化につれて狭くなった私の世界の外で、新しく魅力的な知的世界が着実に築かれつつあるらしい」――ではこれを生きるための読書、「最後の勉強」の対象にしてみたらどうだろう。伊藤亜紗、斎藤幸平、森田真生、小川さやか、千葉雅也、藤原辰史……若い世代の知性にふれ、学んでゆく喜びをいきいきと綴った読書エッセイ。