- 児童相談所の真実 189の先で何が起こっているのか
-
万代宝書房 鍬谷書店
児相問題全国議員連盟 児相問題全国プロジェクト- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784910064970
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これで合格!全国手話検定試験 2025
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年06月発売】
- 社会保険の実務相談 令和7年度
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- 日本の手話いろいろ 2
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年04月発売】
- 「生活保護法」から「生活保障法」へ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年08月発売】
- DVDブック 発達保障入門
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 児童相談所問題とは何か? 木原功仁哉×佐々木萌香(聴き手)(政治家弁護士として;誰が本当の被害者か?;一時保護所での生活は? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 私たちが経験した児童相談所 木原功仁哉×児相問題当事者親子(2年間、我が子に会えなかった;2年半の施設での生活;一時保護に至る経緯 ほか)
第3章 鼎談 児童相談所の問題点 岡川大記×春口茜×木原功仁哉×藤井マリー・佐々木萌香(自己紹介;児相問題;児相にまつわる周辺問題 ほか)
本書は、児相行政の実態や今後の児相行政の在り方などについて語った対談と、児相によって一時保護されてから2年半にわたり面会が禁止された経験のある親子のインタビューをまとめたものです。