- 本居宣長・本居春庭・小津久足・小津安二郎ー伊勢松阪の知の系譜ー
-
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784757611061
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
本居宣長については、『古事記伝』のほか和歌の講義や紀行文なども具体的に読解し、その息 本居春庭については、失明の厄にあいながら父宣長の語学上の業績を補った著作について詳述した。春庭から和歌を学んだ小津久足については、彼の書き残した家の記録、膨大な和歌、「紀行文界の馬琴」と称される40を超す紀行日記を読み解き、馬琴書簡から『南総里見八犬伝』との関連も含め、馬琴との長い交流の経緯を追った。久足の後裔で、多感な中学時代を松阪で過ごした映画監督小津安二郎については、サイレント時代から晩年の名作まで、一作毎に俳優や演出の特徴を検討して、それらの傑作たる所以を探った。
本居宣長(郷土の偉人、知っていますか?;「知」への足場 ほか)
[日販商品データベースより]本居春庭(足立巻一著『やちまた』;春庭の出生 ほか)
小津久足(本居春庭の遺作歌集と弟子;松阪商人―湯浅屋の系譜 ほか)
小津安二郎(小津別家の系譜;小津安二郎の出生 ほか)
本居宣長については、『古事記伝』のほか和歌の講義や紀行文なども具体的に読解し、その息本居春庭については、失明の厄にあいながら父宣長の語学上の業績を補った著作について詳述した。春庭から和歌を学んだ小津久足については、彼の書き残した家の記録、膨大な和歌、「紀行文界の馬琴」と称される40を超す紀行日記を読み解き、馬琴書簡から『南総里見八犬伝』との関連も含め、馬琴との長い交流の経緯を追った。久足の後裔で、多感な中学時代を松阪で過ごした映画監督小津安二郎については、サイレント時代から晩年の名作まで、一作毎に俳優や演出の特徴を検討して、それらの傑作たる所以を探った。