- 親への小さな恩返し100リスト
-
ベテランケアマネジャーが教える
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784391164107
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
離れて暮らす親に、いつかなにか、恩返しをしたい―。そう思っているうちにも、親は確実に老いていきます。もしかすると、恩返しできるタイミングを失うかもしれません。離れていてもできる恩返しもあります。つぎに帰省したその日にできる恩返しもあります。まずは小さな恩返しを積み重ねていきましょう。
1 巧妙化する詐欺から親の財産を守る
[日販商品データベースより]2 認知症を引き起こす「転倒」「骨折」の防止
3 帰省時にしてあげると喜ばれること
4 思い出を振り返る 新たな思い出を作る
5 日常生活を快適に
6 健康管理の手助けを
7 暑さ、寒さをガマンしがちな年代です
8 もしもの事態に備えておく
9 親の交友関係をサポートする
10 介護保険制度を活用して恩返し
11 親のお金を把握することだって恩返し
12 喜ばれる小さなプレゼント
離れて暮らす親は気づけばもう70代。帰省のたびに、「親の老い」を実感しませんか?
その姿を見ると、仕事や家庭の事情などで、ずっと一緒にいてあげることはできないけれど、「いつかなにか親孝行、恩返しをしたい」という気持ちが湧き上がってきます。
ですが、そう思っているうちにも、親は確実に老いていきます。
もしかすると、恩返しができるタイミングを失うかもしれません。
ケアマネジャーとして、介護の現場に長く身を置いてきた私は、そういった子の「後悔」の声を幾度も耳にしてきました。
「もっと好きなごはんを食べさせてあげればよかった」
「もっと一緒に旅行すればよかった」
「もっと話を聞いてあげればよかった」
そんな後悔をしないために、そして親に幸せな晩年を過ごしてもらうために、「恩返し」を始めませんか。
何をすればいいのか、何から始めればいいのか、考え悩む必要はありません。離れて暮らしていてもできる、また、次の帰省時にすぐできる「小さな恩返し」はたくさんあります。
この本ではそんな「小さな恩返し」を12の章に分けて、計100項目をリストアップしました。
できることから一つずつ始めることで、親は「いつまでも元気でがんばろう」という生きる意欲と気力を呼び起こすことでしょう。