- 河川・水の学び
-
生きる力をのばす教育
教育出版
河川財団
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2024年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784316805139

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
イラスト版 システム思考
-
クマヒラセキュリティ財団
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
子どもの発達段階に応じて知識を関連付け、概念形成に役立つ河川・水の学び。「知識及び技能」の習得。流域・水循環を通じ、各教科等で学んだ知識及び技能を深く関連付けて習得。「思考力、判断力、表現力等」の育成 身の回りの自然からより大きな事象へ、ものごとの全体を一つの系(システム)として思考。「学びに向かう力、人間性等」の涵養 身近にある川を対象にすることで深い学びを実現。
第1章 河川・水の学びがもつ価値の概観編(河川・水の学びの価値;流域と水循環:河川・水の学びの価値を高める代表的な事柄;システム思考:河川・水の学びを通して習得できる有用な思考力)
[日販商品データベースより]第2章 総合的な学習の時間編(総合的な学習の時間に貢献する河川・水の学びの価値の概観;目標を実現するにふさわしい探究課題への貢献;総合的な学習の時間の教材(学習材)としての貢献)
第3章 理科・社会科編(理科と社会科に貢献する河川・水の学びの価値の概観;理科への貢献;社会科への貢献)
第4章 幼児教育・生活科編(幼児教育・生活科に貢献する河川・水の学びの価値の概観;幼児教育への貢献;生活科への貢献)
第5章 段階的発展が可能な河川・水の学び編(段階的発展が可能な河川・水の学び;「教科等横断的な学び」への貢献;「学習の基盤となる資質・能力」育成への貢献)
巻末資料
河川・水は、自然の事物・現象として身近なものであるとともに、生活に密着していることから社会的事象を対象とする学習にも役立つ。本書は、河川・水の学びの学校教育における実践のため、河川・水教育研究会が検討し、河川財団で執筆・編集したものである。