ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
枠と出来事 庄野進音楽美学論集
春秋社(千代田区) 庄野進
点
サウンド・スタディーズの原点へ。現代音楽論の金字塔『聴取の詩学』を筆頭に多数の論考を収録。J・ケージを中心に、フルクサス、ミニマル・ミュージック、M・フェルドマンなど実験音楽への卓抜した考察から、音環境(サウンドスケープ)やそのデザインをめぐる種々の論考にいたるまで、音楽美学者・庄野進(1948〜2023)の思索の系譜をたどる。
1 聴取の詩学―J・ケージから、そしてJ・ケージへ(1991)(聴取の詩学の特性;J・ケージの初期音楽;J・ケージの偶然性の音楽と聴取の詩学 ほか)2 ケージとの対話(インタビュー ニューヨークの森の中で―ケージとの二時間(1985);秩序・無秩序・半秩序―枠と出来事(1985);枠と出来事(1987) ほか)3 音環境のデザインへ(沈黙・音・音楽(1991);環境への音楽―環境音楽の定義と価値(1986);音の変貌―「音楽デザイン」の視点から(1989) ほか)
音楽美学者・庄野進(1948?2023)によるジョン・ケージを中心とした現代音楽論の金字塔『聴取の詩学』を筆頭に多数の論考を収録。J・ケージを中心とした実験音楽における聴取のありようから、音環境(サウンドスケープ)やそのデザインをめぐる種々の論考にいたる、音と環境についての思索の系譜をたどる。解題:渡辺裕
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
H.エッゲブレヒト 戸沢義夫 庄野進
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【1987年01月発売】
加藤晴子 加藤内蔵進
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年03月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
サウンド・スタディーズの原点へ。現代音楽論の金字塔『聴取の詩学』を筆頭に多数の論考を収録。J・ケージを中心に、フルクサス、ミニマル・ミュージック、M・フェルドマンなど実験音楽への卓抜した考察から、音環境(サウンドスケープ)やそのデザインをめぐる種々の論考にいたるまで、音楽美学者・庄野進(1948〜2023)の思索の系譜をたどる。
1 聴取の詩学―J・ケージから、そしてJ・ケージへ(1991)(聴取の詩学の特性;J・ケージの初期音楽;J・ケージの偶然性の音楽と聴取の詩学 ほか)
[日販商品データベースより]2 ケージとの対話(インタビュー ニューヨークの森の中で―ケージとの二時間(1985);秩序・無秩序・半秩序―枠と出来事(1985);枠と出来事(1987) ほか)
3 音環境のデザインへ(沈黙・音・音楽(1991);環境への音楽―環境音楽の定義と価値(1986);音の変貌―「音楽デザイン」の視点から(1989) ほか)
音楽美学者・庄野進(1948?2023)によるジョン・ケージを中心とした現代音楽論の金字塔『聴取の詩学』を筆頭に多数の論考を収録。J・ケージを中心とした実験音楽における聴取のありようから、音環境(サウンドスケープ)やそのデザインをめぐる種々の論考にいたる、音と環境についての思索の系譜をたどる。
解題:渡辺裕